2024年11月23日 土曜日 17:03

【旅行記】ヘルシンキの「かもめ食堂」でフィンランド名物を9種類食べてきました

皆様こんにちは。リラ吉です。 以前ヘルシンキに旅行した際に、「Ravintola KAMOME(かもめ食堂)」というレストランに行ってきました。 今回の記事では、かもめ食堂がどんな場所なのか、どんなメニューを食べたのか書きたいと思います。 Ravintola KAMOME(かもめ食堂)とは この名前を聞いてわかる方もいらっしゃるとは思いますが、「かもめ食堂」は、ヘルシンキで食堂を営む日本人「サチエ」が主人公の群ようこ様の小説及び小説をもとにした映画です。 この映画を撮影した場所にあるお店が「Ravintola KAMOME(かもめ食堂)」です。 映画を観た方が同じ場所でお店を開きたいと思って作られたお店というわけですね。 残念ながら映画のロケ地として使われた店舗は2015年に閉店してしまいましたが、その後日本人オーナーによって店舗を改装して復活したようです。 外観は   このような感じです。非常に明るい照明があり、明るい印象でした。また、日本語で「かもめ食堂」と書かれているのもファンにとっては嬉しいですね。   注文したメニュー 注文したメニューは   自家製のベリージュースとおいしいフィンランドボックス! ベリージュースは非常に濃厚で素材の味が生きているような味でした。また、水のビンがかもめ食堂オリジナルなのも良いですね。 ちなみに1枚目の写真の手前にある円形のものはおしぼりです。あの中におしぼりが入っています。 フィンランドボックスはフィンランド料理が9種類入っているメニューです。 ちなみに内容は下記の9つです。 漬けニシンとビートルートのサラダ、リンゴとホースラディッシュかもめのポテトサラダ、セロリ、ピクルス、キュウリとマスタードシード入りかもめレシピの自家製グラブラックス(グラーヴサーモン) ディル-マスタード-小麦粉入り(小麦粉という意味のmouceと思われる)ライ麦粉で焼いたシロマス(ムイック)とタルタルソース(tatr sauceと書かれているが味からtartar sauceの事だと思われる)マスの卵とサワークリームのブリニ ※ブリニとはそば粉や小麦粉で作るロシアのパンケーキ伝統的なミートボールとリンゴンベリーハーブ入りマッシュポテトトナカイのソテーかもめのシナモンロール 日本ではなじみがあまりないメニューが多いので観光客にとっては嬉しいですね。 正直言うとフィンランドに住みたいと思えるほど9種類すべて美味しかったのですが、個人的におすすめなのがトナカイのソテーです。 理由はまずおいしいですし、他のものはレシピが分かれば頑張れば日本でも作れる気もしますが、トナカイのソテーはまず素材から手に入りませんからね。 他の物でおすすめなのはミートボールです。日本ではベリーとミートボールを一緒に食べるような習慣がないので驚きましたが非常においしかったです。日本でもリンゴンベリージャムは売っているので、チャレンジしても良いかもしれません。   まとめ 以上が私がかもめ食堂に行った際の経験です。 映画が好きな方はもちろん行くべき聖地ですが、フィンランド名物を一度に堪能できるため、映画を観ていない方でもおすすめのお店です。 ちなみにですが、日本料理も食べることが出来ます。個人的にはフィンランド料理を食べることがおすすめですが、海外の日本食を食べてみたい。長旅でたまには日本食が食べたいという方には日本食もありだと思います。 日本食は食べていませんが、非常においしいお店ですので、ヘルシンキへ行く機会のある方はぜひ行ってみてください。 今回は以上です。それではまた。 リラ吉

【ミラコスタ】ハーバービューの部屋の2人分の値段や景色、レストランを解説

皆様こんにちは。リラ吉です。 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ハーバービュー、つまりディズニーシーのメディテレーニアンハーバーが見える部屋はディズニーファンが一度は泊まってみたい部屋として知られています。 私自身も小さな夢ではありましたが、ずっとハーバービューの部屋に宿泊してみたいと思っていました。そして少し前のことですが、ついにこの部屋に宿泊することができました。 非常に楽しく、おすすめの部屋でしたので、今回はホテルミラコスタに2人で宿泊した際の値段や景色、利用したレストラン等について書きたいと思います。 ミラコスタの予約・値段 まず予約についてはですが、ディズニーリゾート公式ページで行いました。 PCで予約した為、公式ページからの予約になりましたが、携帯のディズニーリゾートアプリからも出来ます。ご予約される方は使いやすい方で予約していただけたらと思います。 他のサイトですと楽天トラベル等でも予約できます。ポイントが付くことを考えれば楽天トラベルの方が断然お得です。ただ、注意点として「公式ページで取れて楽天トラベルで取れない」ということがあるようです。 私が予約した際はハーバービューの部屋が公式ページでは取れ、楽天トラベルでは満席になっていました。こういくこともありますので、両方見て決めることをお勧めします。 ちなみにお値段ですが、10月31日(土)に宿泊してたところハーバービューの部屋は2人で驚きの     約10万5千円! この年は10/31、11/1が土日で休み、11/3が文化の日で休みというスケジュールでした。 カレンダー上では4連休ではなかったのですが、私を含め多くの人が11/2(月)に有給を取って4連休にしていたせいか、連休価格でかなりお値段は高かったです。 ただ、最近の値段を見ると土日でも5万円前後、安い時は3万円台の時もあるのでその辺りを狙うのがオススメです(ただし連休時は私の時と同様高いです)   ハーバービューの内装 チェックインについては特にありません。普通のホテルと同じように並んでチェックインするだけです。 そしてチェックインしたらエレベーターに乗るのですが、このエレベーターもなかなかにいい感じです。 乗ったら下の動画のようにミッキーがアナウンスしてくれます。これはファンにとっては嬉しいです。   そしてドキドキしながらの入室。部屋は     こんな感じでした。ぱっと見では普通の部屋ですが     なんと所々にミッキー達がいます!この絵画欲しいですね。 また手を洗おうとしたら     アメニティにもミッキーがいます! そしてそのままお風呂場の方を見ると     またもやミッキーが!このドア欲しい!というかこの部屋に住みたい!とディズニーファンなら思うことでしょう。 そのくらいテンションの上がる内装でした。   ハーバービューから見えるディズニーシー そしてハーバービューの部屋ならではの楽しみといえば窓の外からディズニーシーを見ること。 私達が宿泊した部屋から見えた景色は下の写真のような美しいメディテレーニアンハーバーとプロメテウス火山です(当記事に載せたのはゲストの方がいない早朝の写真です。チェックイン時にはもっとゲストの方がいます)。 さらに     この窓から時間が合ったのでハーバーグリーティングが見えました。 ただミッキー達がなかなかこっちを見てくれませんでした。ちなみにミニーちゃんは何度もこちらを見て手を振ってくれました。まさに天使です。 なかなか見てくれないという欠点もありますが、普段はこの角度で見ることは出来ないので、宿泊の際にお時間を合わせられる方はぜひ時間を合わせて見てみてください。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1f78c900.c452a690.1f78c901.fb331d23";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1618017933704"; ミラコスタではサプライズも可能 サプライズにちょうどいいオプションも追加可能でした。 オプションにはシャンパンやケーキ、花束などもあります。 私も妻にサプライズで   オルゴール付きのプリザーブドフラワーをオプションで付けてプレゼントしました。サプライズとしては弱いかもしれませんが思い出になりましたし、良かったと思います。 このオルゴール付きのブリーザーブドフラワーはディズニーホテルごとに違うデザインなのでコレクションしても良いかと思います。   ミラコスタ宿泊者限定のグッズが購入可能 ホテル宿泊者はホテル内のショップで限定グッズが購入出来ます。 そのグッズとは1枚目がミッキー・ミニーが明後日の方向を向いてますが、ぬいぐるみ付きトートバッグです。   しかもこのトートバッグ、なんとディズニーホテルごとにデザインが異なるんですよ!ディズニーランドホテルのトートバッグが下の写真になるのですが、上の写真のトートバック、ミッキー、ミニーちゃんとデザインが違うのがわかるかと思います。   価格は1万円となかなかのお値段ですが、宿泊者限定ですので購入する価値はあるかと思います。   ディズニーチケットも購入可能 ディズニーチケットというとこの記事を書いている今日現在、争奪戦が繰り広げられていますが、ミラコスタをはじめとするディズニーホテル(ただしディズニーセレブレーションホテルは除く)に宿泊すれば確実にチケットは取れます。 チェックイン後にロビー近くの販売所に行き、宿泊していると伝えれば翌日のディズニーランド、もしくはディズニーシーのチケットが購入可能です(当日のチケットは不可)。 なので1日目はホテル散策、2日目はディズニーランドorディズニーシーで遊ぶなんてことまで来ます。 荷物はホテルに預けることが出来ますので、上記のスケジュールだと2日目はチェックアウト→荷物を預ける→ディズニーランドorディズニーシーで遊ぶ→預かって頂いた荷物を回収して帰宅のようになります。 利点はやはりチケット争奪戦に参加しなくていいところと、ディズニーシーの側にあることから、普段ディズニーで遊ぶ時よりは寝坊出来るという点ですね。 宿泊された方は是非チケットも購入してみて下さい。   ミラコスタでの食事 食事についてはいくつか選択肢があります。 ミラコスタなどのディズニーホテル内のレストランを予約して食べに行くルームサービスを頼んで食べるイクスピアリなど、レストランがある施設に食べに行くホテル内にコンビニがあるのでコンビニで食べ物を買う オススメは1つ目のプランです。私達が食事をしたのはオチュアーノというレストランですが、非常にオススメです。理由は味も接客も素晴らしく、そして窓からメディテレーニアンハーバーが見えるからです。 私達は窓から1or2列目に座れる予約をしていましたが、予約時間が17:00でディナー時間の開店も17:00だったので必然的に窓際に案内されました。もし窓際に座りたい方がいらっしゃいましたらディナーの開店時間の17:00に予約することをおすすめします。 食べた食事はディナーコースで下の写真のメニューでした。非常においしかったです。   また、このオチュアーノはオリジナルのフォトフレームとアクアスフィアをイメージしたオブジェが一緒にもらえるメニューもあります。フォトフレームに入れる写真はその場で撮影してくれます。 フォトフレームは私達の写真が入ってる都合でお見せできませんが、オブジェは   このようなものになっています。 ちなみにフォトフレームはホテルごとに異なるデザインなので、これもコレクション出来るものになっています。 2つ目の選択肢であるルームサービスは部屋でゆっくり食べたい方にオススメです。私は注文したことがないのですが、お届け予定時間を見る限り、時間帯によっては注文したものが届くまでに結構時間がかかりそうという印象でした。 なのでルームサービスを利用される方は早めに行動するのが良いかと思います。 3つ目のイクスピアリなどですが、ディズニーホテル内のレストランより安く済む場合が多いです。 美味しいお店もたくさんありますし、行ったらどこにしようか迷うかと思います。 4つ目の選択肢は出来る限り出費を抑えたい方にオススメです。 ディズニーには楽しいものが沢山あります。特にグッズは全部欲しいと思えるほどに魅力的です。 そんなグッズを購入するために少しでも出費を抑えたいという戦略家の方はこの選択肢を取るのが良いかと思います。 まとめ 以上がホテルミラコスタに宿泊した際の体験でした。 ディズニーファンなら誰もが楽しめるホテルですし、ディズニーファンでなくとも素晴らしいキャストさんの接客や風景、食事に感動することでしょう。 総合的に見て非常にオススメなので気になっている方は是非予約して楽しんできていただけたらと思います。 また宿泊者限定グッズもあるので、泊まったならぜひ購入を検討してみてください。 今回は以上です。それではまた。 リラ吉

【機材紹介】レアなJohn English作のマスタービルダーモデルも!?所有ギターを紹介します!

皆様こんにちは。リラ吉です。 今回の記事では私の趣味であるギターについて書きたいと思います。 具体的には所有ギターについてです。 ギター好きの方は「こういうの使ってるんだ」、ギターのことがよくわからない方は「こんなギターがあるんだ。私もやってみたい」と思っていただけましたら幸いです。 ではご紹介していきます。 Fender Custom Shop 50th Anniversary 54 Stratocaster Masterbuilt By John English Fender Custom Shopのストラトキャスターです。 作ったのは伝説のマスタービルダーの故ジョン・イングリッシュ(John English)氏です。 マスタービルダーとはFender社の中でも特に優れたギタービルダーに与えられる称号です。 Wikipediaには 「マスター・ビルダーが、1人で木材の選定〜加工〜組み立てまでの全てを行う特別な行程と、その方法で製作されたモデル。製品名の中に製作したマスター・ビルダーの名前が入れられた形で発売されているため、ビルダー毎の楽器特性を選ぶ事も出来る。特にジョン・イングリッシュ制作のギターは、初期のフェンダー社製品と寸分違わぬ出来上がりのため、非常に人気がある。」 と書かれています。 このギターは名工によって作られ、しかもその方はもう亡くなられてるということもあり、非常に貴重なモデルです。おそらく死ぬまで手放さないでしょう。 そんな大事なギターですが、音はベルトーンと呼ばれる鈴のような音です。 コーラスのエフェクターと一緒に使うとEric Johnsonのような美しい音になります。 改造等は一切していないオリジナルです。 ピックアップは1950年代からFendereでピックアップを作り続けた伝説のピックアップ職人アビゲイル・イバラ女史作成のものです。 私の所有ギターでは最強の一本ですね。 Gibson Custom Shop 1959 Les Paul Reissue Gibson Custom Shopのレスポールです。 Gibson...

【オーツミルク】ALPROとマイナーフィギュアズの味・成分・値段等を比較

皆様こんにちは。リラ吉です。 ここ数年で欧米でも健康に良い物を食べようという考えの方が増えたためなのか、私がイギリス、アメリカにいた時より植物性ミルクの話をよく聞くようになりました。 植物性ミルクには豆乳やアーモンドミルクなどいくつか種類がありますが、最も注目なのがオーツミルクでしょう。 先日投稿した下記の記事でも書きましたが、そもそもオーツミルクとはオーツ麦(オート麦)から作られた植物性ミルクのことです。 植物性ミルクですと1番有名なのは大豆から作る豆乳ですが、そのオーツ麦バージョンですね。 【解説】マイナーフィギュアズのオーツミルクの購入場所・値段・味 上記の記事を書いた後もオーツミルクを探していたのですが、偶然寄った成城石井さんにとあるメーカーのオーツミルクがあったので購入いたしました。 それがこちら   ALPRO(アルプロ)のオーツミルクです。 このALPROのオーツミルクを飲む際に以前購入したマイナーフィギュアズのオーツミルクと飲み比べてみたのですが、せっかくなのでこの2つのオーツミルクを独断と偏見で点数をつけ、比較したいと思います。 点数の対象は下記の4項目です。それぞれ25点満点の計100点満点で点数を付けます。 原材料・栄養価味価格手に入りやすさ 原材料・栄養価の比較 原産国と栄養価の違いですが、下の写真からわかる情報をまとめたところ下記のようになりました。 原産国・原材料 メーカー原産国麦油塩その他原料ALPROベルギーオーツ麦ひまわり油食塩/リン酸カルシウム増粘剤、ビタミンB2、ビタミンD2、ビタミンB12マイナーフィギュアズイギリスオーツ麦有機植物油脂食塩/炭酸カルシウム- 栄養価 メーカーエネルギータンパク質脂質炭水化物食塩相当量カルシウムビタミンB2ビタミンB12ビタミンDALPRO115kcal0.8g3.8g21.8g(食物繊維3.8g)0.3g300mg0.52mg0.95μg1.8μgマイナーフィギュアズ120kcal0.5g5.25g23.75g0.25g----   上記の表の通り、ALPROのオーツミルクにはビタミンB2、ビタミンD2、ビタミンB12などが入っています。その為か、栄養価もALPROのほうが高いように見えます。 しかし、逆に言えばマイナーフィギュアズのオーツミルクは余計なものを入れず、最低限のもので作っています。なので、栄養価は少し低めになっています。 また、ALPROにだけ記載されていますが食物繊維が多いですね。おそらくではありますが、マイナーフィギュアズも多く食物繊維を含んでいることでしょう。 その点を考慮して点数をつけるとなると下記のようになります。 メーカー原材料栄養価味価格手に入れやすさ合計ALPRO25点25点マイナーフィギュアズ25点25点 これについては同点です。 というのもALPROは原材料で余計なものを入れているので、栄養価は高いのですが原材料で余計なものを使用している。 マイナーフィギュアズはその逆で、余計なものを使っていない分、原材料は良いのですが、逆に栄養価は低い。 これらのことから、どちらが良いと判断できなかったので同点にしました。 しかし最初はALPROの点数を下げようと思いました。 というのも、ALPROには増粘剤(ジェランガム)という食物添加物が入っていたため、人体への影響があるのではないかと思ったからです。 しかし調べてみたところ、ジェランガムは人体に無害と論文で発表されているようなので、減点はなしにしました。 原産国・原材料・栄養価の比較は以上です。   味の比較 続きまして味の比較です。味については大きく差がでました。 どちらもオーツミルクらしい豆乳に近いが、豆乳ほどクセはないという点は同じです。 違っていたのは濃さです。 ALPROを飲んでみたところ非常にあっさりしており、逆にマイナーフィギュアズは濃厚でした。 近いイメージとしてはALPROは普通のカルピスや低脂肪乳、マイナーフィギュアズは原液に近いカルピスや濃い目の牛乳のような感じです。 なのでALPROはよく言えばあっさりしていてしていて飲みやすい。悪く言えば水っぽい。 マイナーフィギュアズはよく言えば濃厚でコクがある、悪く言えばこってりしている。 これらのことを踏まえた私の採点は メーカー原材料栄養価味価格手に入れやすさ合計ALPRO25点20点45点マイナーフィギュアズ25点25点50点 このようになりました。 これについては完全に好みです。両方美味しいですが、私にとってはALPROは若干水っぽいと感じてしまいました。 対してマイナーフィギュアズは冷たくしても温めても濃厚で美味しかったです。なにも文句はありません。 とはいえ、比較してはじめてわかるレベルかと思います。比較しなければALPROも気にならない濃さだとは思います。 味の比較は以上です。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1f78c900.c452a690.1f78c901.fb331d23";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1618017933704"; 価格 価格についてですが、私が購入した際、ALPROは250mlで150円、マイナーフィギュアズは1,000mlで850円でした。 なのでALPROは1,000mlで600円になります。 採点ですが、オーツミルクと味が似ている豆乳と比べてどのくらい高いかで決めようと思い、下記の計算式にしました(比較対象をアーモンドミルクにしようかと思いましたが、よりメジャーな豆乳にしました)。 点数=25-(1,000mlあたりのオーツミルクの値段-200)/200*5 (ただし点数の最大値は25点) 式の解説をすると1,000mlの豆乳が大体200円前後です。もし豆乳と同じ値段(200円)なら満点(25点)、その後は200円高くなるにつれ5点ずつ減点するという計算式です。 上記の式に数値を代入すると ALPROの点数=25-(600-200)/200*5=15 マイナーフィギュアズの点数=25-(850-200)/200*5=8.75 このようになるので、これらの値を採点表に入れると下記のようになりました。 メーカー原材料栄養価味価格手に入れやすさ合計ALPRO25点20点15点60点マイナーフィギュアズ25点25点8.75点58.75点 両方点数は低いですが、どちらもセレブでもなければ日常的に飲むのは難しい値段なので仕方ないかと思います。 値段については以上です。   手に入りやすさ これについては正直わからないことも多いですが、ALPROは成城石井で、マイナーフィギュアズはブルーボトルコーヒーで購入可能なことはわかっています。また、確認はできていませんが、一部のコンビニでALPROが販売しているという情報もあります。 成城石井の店舗数は2020年の段階で193店舗あり、対してブルーボトルコーヒーは18店舗です。コンビニについてはどのコンビニで売られているのかわかりませんが、1万数千店舗でしょう。 ただ成城石井、コンビニの全店舗で売っているわけではないと思います。関東や関西のみの可能性も高いです。まあそれでも少なくとも18店舗以上では売っているかと思いますが。 また、マイナーフィギュアズがKALDIに売っているという噂もありましたが、新宿駅西口を出てすぐの小田急ハルク内のKALDIにはありませんでした。 他のKALDIにはあるかもしれませんが、新宿のKALDIにないとなると売っている店舗は少ないと思われます。 それを考慮して採点すると メーカー原材料栄養価味価格手に入れやすさ合計ALPRO25点20点15点15点75点マイナーフィギュアズ25点25点8.75点5点63.75点 このようになりました。 上記の通り、ほかのお店で手に入るかもしれませんが、とりあえずわかる範囲で採点させていただきました。 手に入れやすさは以上です。 追記:先日近所の「いなげや」にALPROが売っておりました。どの店舗で売られていてどの店舗で売られていないのかはわかりませんが、購入を検討されている方は「いなげや」に行けばあるかもしれません。   まとめ 再度採点表を出しますと メーカー原材料栄養価味価格手に入れやすさ合計ALPRO25点20点15点15点75点マイナーフィギュアズ25点25点8.75点5点63.75点 このようになりました。 表からわかる通り「どちらも味や栄養価は良いけど値段が高く、手に入りずらい」という結論ですね。 逆に言えばもっと流通量が増え、価格が下がればいうことなしなのですが、なかなか難しそうです。 今は徐々にオーツミルクが広まり、流通量が増えることを祈るしかないですね。 しかしながら、海外では流行り始めているとのことなので、日本でもその流行に合わせるようにして知名度が上がる可能性はあると私は考えております。 あとは著名人の方々がInstagramやTwitter等で宣伝でもしてくれたら広まるかもしれませんね。 以上がALPROとマイナーフィギュアズのオーツミルクの比較でした。 この2つ以外にもオーツミルクメーカーはあると思うので、発見したらまた比較したいと思います。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 それではまた。 リラ吉

【解説】マイナーフィギュアズのオーツミルクの購入場所・値段・味

皆様こんにちは。リラ吉です。 この1年間、新型コロナウィルスの影響もあり、健康について真剣に考えるようになりました。 健康的なものを食べ、免疫力を上げ、運動もして健康的な身体を維持しようと頑張っております。ジャンクフードもたまに食べてますが… そんな中、気になっていた健康的な飲み物がありました。 それがオーツミルク。 実は以前の記事でも投資関係ではありますが、下記リンクのオーツミルクの会社の話を書かせていただき、その時からずっと気になっていました。 https://rira-blog.com/ipo-oatly/ そんなオーツミルクを先日購入し、飲んでみましたので感想を書きたいと思います。 オーツミルクとは まず、オーツミルクとは何なのかというお話ですが、オーツミルクはオーツ麦(オート麦)から作られた植物性ミルクのことです。  植物性ミルクですと1番有名なのは大豆から作る豆乳ですが、そのオーツ麦バージョンですね。 コップ1杯(250ml)あたりの栄養価は下記のようになっています。 エネルギータンパク質脂質炭水化物食塩相当量120kcal0.5g5.25g23.75g0.25g 食物繊維は炭水化物の一種の為、栄養価の表からはわかりませんが、調べたところ大きな特徴は食物繊維が豊富で飽和脂肪酸が少ないということみたいです。 この特徴から悪玉コレステロールを減らす働きがあるようです。 あとは脂質やカロリーが豆乳より低いのも特徴ですね。 逆に炭水化物の量は豆乳より多いようです。   購入商品・場所 購入した商品ですが、マイナーフィギュアズというイギリスのオーツミルクにしました。 パッケージは下の写真の通りです。   購入場所ですが、新宿にあるブルーボトルコーヒーで購入しました。 おそらくですがブルーボトルコーヒーなら新宿以外でも購入可能かと思います。 残念ながらブルーボトルコーヒーのオンラインストアでは見つからなかったので、店舗に行く必要があるかと思います。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1f78c900.c452a690.1f78c901.fb331d23";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1618017933704"; 飲んでみての感想 そのまま飲んでみようと思い、コップに注ぎましたが、   見た目は豆乳のようにベージュ色に近いです。 次に匂いですが、無臭で嫌な感じはしませんでした。 そして肝心の味ですが、クリーミーで豆乳に近い味でしたが、豆乳よりクセはありませんでした。 クセがない分、豆乳より好きという方は多そうです。 私は冷やして飲んだり温めて飲んだりしましたが、どちらも美味しかったです。 今回はやりませんでしたが、牛乳の代わりにラテなどを作っても良さそうです。   まとめ 以上がオーツミルクを購入、飲んでみての感想でした。 健康にも良く、味もクセのない豆乳のようで美味しいです。 しかしリピートするかと聞かれたら「しない」と答えます。 理由は値段です。 今回購入したオーツミルクですが、1,000ml入っていて850円しました。 一回くらいは飲んでみたいと思い購入しましたが、流石にこの値段を払い続けるのには抵抗があります。 それなら同じ量で200円しない豆乳を買うかなというのが率直な感想です。 ただ、値段の問題さえクリアすれば飲みたいと思うのは確かです。 なのでもし今後1,000ml入っていて200円台のオーツミルクが発売されたら、若干高いとは思いつつもリピートを考えます。 感想は以上です。 もしこの記事を読んでオーツミルクに興味を持ってくれた方がいらっしゃいましたら幸いです。 また「もっと安く、美味しいオーツミルクがある」という情報を知っている方いらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。 それではまた。 リラ吉 追記 先日、本記事で紹介したマイナーフィギュアズのほかに、ALPRO(アルプロ)のオーツミルクも購入しました。そこでマイナーフィギュアズとALPROのオーツミルクの「栄養価」「味」「価格」「手に入りやすさ」を比較してみましたので、ご参考にしていただけましたら幸いです。 https://rira-blog.com/%e3%80%90%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e9%a3%b2%e3%81%bf%e6%af%94%e3%81%b9%e3%80%91alpro%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%a8%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});

【動画作成ソフト】動画作成におすすめ!After Effectsの魅力!

皆様こんにちは。リラ吉です。 最近YouTubeで動画を見ていたのですが、思えばここ数年で動画投稿者が増えましたね。嬉しい限りです。 実は私も一時期動画作成をやっていましたが、残念ながらあまり良い動画、レベルの高い動画が作れなくて結局やめてしまいました。 ただその時色々ソフトを試しました。今回の記事では試した中でも最もよかったものを紹介したいと思います。 「大した動画作れなかった奴の話なんか参考にならない」と思われる方もいらっしゃると思いますが、もしご参考になったら幸いです。 おすすめソフト 私がおすすめするのはAdobe社が出しているAfter Effectsです。 理由としては下記2点です。 ・初心者でもかっこいい動画が作れる ・技術力が上がれば大抵のものは作れる この2点についてお話していきます。   初心者でもかっこいい動画が作れる まず「初心者でもかっこいい動画が作れる」については私のような初心者でも下のレベルのものは作れます。     BGMをつけていないサンプルですが、ちょっとやればこのくらいの動画は作れます。 「私は人気YouTuberを目指すんだ!」「プロの動画編集者になるんだ!」という人には不十分なクオリティですが、簡単な物(例えば誕生日おめでとう動画)を作って知り合いに送るものとしてはちょうどいいレベルです。 プライバシーの問題もあり、ここでその動画をお見せすることは出来ませんが、結婚式の披露宴で流すくらいのものも一応初心者でも作れます。 余談ですが、披露宴用の動画は納期が短い場合、引き受けるのはおすすめはしません。私は先輩の披露宴用の納期1週間で作ったことがありましたが、毎日仕事から帰ってきてから夜中まで作業していました。ちなみに無償です。 お世話になった先輩のためとはいえ、納期1週間は二度とやりたくないです。せめて2~3週間欲しかった。 これ以上、私のような被害者が出ないことを祈ります。 少し話が逸れましたがAfter Effectsではこのような動画が作れます。もちろん他のソフトでも動画は作れますが、私がAftrer Effectsをおすすめするのは短時間の勉強である程度は作れるからです。 例えばある人がAfter Effectsについて10時間学んだとします。そして他のソフトについても10時間学んだとします。この人が両方のソフトで動画を作った際、おそらくAfter Effectsで作った動画のほうがクオリティは高いと思います。 もちろん人によって結果は変わるので、絶対とは言えませんけどね。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1f78c900.c452a690.1f78c901.fb331d23";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1618017933704"; 技術力が上がれば大抵のものは作れる 2つ目の「技術力が上がれば大抵のものは作れる」については簡単に説明が出来ます。 皆様は新海誠監督の「天気の子」という映画をご存知でしょうか。私もこの映画は観ましたが、新海誠監督の作品らしく、映像が非常にきれいな作品でした。 この天気の子にはAfter Effectsは使用されております(もちろん他のソフトも使用されていますが)。ちなみにソースはこちらです。 そのほかにも製作者のインタビュー等がなかったので、100%そうとは言えませんが、「アヴェンジャーズシリーズ」や「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」でも使われたらしいですね。 これらの作品名からわかる通り、プロが使えば化け物クオリティのものが出来ます。 もちろん彼らはプロ。趣味レベルで追いつけるものではありません。ただ逆に言えば、趣味レベルで動画作成をやっている人が「ソフトのクオリティのせいで作れない」という壁にぶち当たることはありません。 どんなソフトにも出来ることと出来ないことがあります。ただ趣味で動画作成をしたい人が天気の子やアヴェンジャーズより高いレベルのもの、彼らがソフトの限界を理由にできなかったレベルのものを作ろうと思うでしょうか? おそらく思いません。なので私たち趣味レベルの動画作成者が想像することは技術力さえあれば、ほぼAfter Effectsでは出来るということです。 さらにソフトの可能性を広げるプラグインというものもありますが、そこは機会があればお話ししようかと思います。   欠点 そんなAfter Effectsにも欠点はあります。 それは「お金がかかること」です。 After Effectsは無料ではありません。税込で1,848円/月です(7日間の無料期間はあります)。 高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれですが、いずれにせよお金がかかるということは、沢山使わないとないともったいないということです。 なので「これから動画作成・編集をたくさんやるんだ」という方にはいいかと思いますが、「1本だけ作る」という方は、その動画を1,848円払って作る必要があるか一度考えてから使うか決めることをおすすめします。 ちなみに使わないときは契約しないという方法もありです。私も動画作成をやめていた時期は契約していませんでした。最近必要になって契約しなおしました。こういう使い方もできます。 ちなみに無料で作りたい方にはAviutlをおすすめしています。Aftrer Effectsほどのものは作れませんが、無料とは思えないほどのクオリティで作れます。 あとは強いて言うならですが、長い動画には向いていないということ。 数分~10分くらいならいいですが、それ以上の動画を作成するなら他のソフト(おすすめはPremiere Pro)と一緒に使うほうがいいかと思います。 After Effectsは映像に対して様々なエフェクト(雨を降らせたり、建物を爆発させたり)を加える(重ねる)のに特化しています。イメージとしては一つ一つの場面が凝っている動画ですね。 しかしその凝った場面を作るのに特化していても、その凝った場面を繋げるのには特化していません(イメージでは太く短い動画の作成が得意)。 なので、長い動画を作る場合はAfter Effectsで短く凝った動画を沢山作って、ほかのソフトでその動画を繋げる必要が出てきます。   まとめ 以上がAftrer Effectsの説明になります。 結論を言うと、有料でもいいから初心者でもかっこいい動画が作りたいという方がもしいらっしゃいましたら、Aftrer Effectsを検討していてもいいかと思います。 ただ出来る限りコストをかけたくないという方は無料のソフトでも全然良いかと思います。クオリティ高い無料ソフトもたくさんありますから。 短く、重要な場面や動画のOPやEDをAftrer Effectsで作り、そのほかの場面の作成やOPやEDを本編と繋げるのは無料ソフトで行うという方法もありです。 ちなみに私が動画作成をやっていた際は撮影した動画を10分割していました。30分撮影したなら3分の動画が10個あるような状態ですね。 その3分の動画をAftrer Effectsで編集し、最後に別ソフトで繋げて30分の動画にしていました。多分長い動画を作る際は無難な方法だと思います。 あと一応目安としてたまにYouTubeで見かける「動画を撮影(録画)し、余分な部分を切り取り、動画上に文字や画像を入れ、ちょっとしたエフェクトをかける(例:文字や画像を震えさせる、文字や画像が砕け散るなど)」くらいの編集であれば無料ソフトで問題ありません。 それ以上のことがしたければAfter Effectsをはじめとする有料ソフトというイメージです。この記事の最初にもリンクは貼りましたが、After Effectsのホームページに出来ることが書かれていますので、ご参考にしていただけましたら幸いです。 今回は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。 それではまた。 リラ吉 ...

【スポーツ】FIGHT DO🥊~笑いあり涙あり、感動の最終回~

皆さんくまおは~🐻リラ子です。 改めましてお久しぶりです。 緊急事態宣言も明け春を感じる今日この頃、卒業シーズンで友達や仲間との別れに涙している人も多いのではないでしょうか。。 共に頑張った仲間との別れ寂しいですよね、、、私もです。 さて、今日の話題ですがタイトルにもある通りFIGHT DO🥊についてです!3月の頭に第一回の記事を書いたので今回は第二回になります!! https://rira-blog.com/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e3%80%91fight-do%f0%9f%a5%8a%ef%bd%9e%e6%a5%b5%e3%82%81%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e9%81%93%ef%bd%9e/ 二回目なのにもう最終回??と思われたかもしれませんがFIGHT DOは続けます(^-^; 何が最終回かというと、今まで一緒にレッスンした方々、そして練習場所だったスタジオでのFIGHT DOが先週の土曜日で最後でした。 4月からは新たな環境で新たな仲間とFIGHT DO~ファイ道~を極めていきます!!新入生並みにドキドキしていますが、とっても楽しみです! これからも皆様の参考になるようFIGHT DO🥊の記事を投稿してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 *メニュー(FIGHT_DOトラックリスト) 以下、この間のレッスン内容です。様々なトラックを組み合わせた45分~50分間のメニューになります。 FIGHT DO® 75 ウォーミングアップFIGHT DO® 73 ボクシングパートFIGHT DO® 73 ムエタイ1FIGHT DO® 74 キックパートFIGHT DO® 73 ファイト1FIGHT DO® 74 スーパーボックスFIGHT DO® 71 ムエタイ2FIGHT DO® 75 クールダウン 上記トラックはRadical Fitness TVに登録すればフルで動画が見れます。↓↓ https://www.radicalfitness.tv/ ⚠アプリのダウンロードは無料ですが動画を見るには料金が発生するのでご注意ください。初回は2週間無料トライアルができるみたいです。 <料金・サブスクリプション> Radical...

【男飯道】手軽で簡単!作業時間約3分、レンジ待ち時間約2分の計5分で出来る卵焼きを作ってみました

皆様こんにちは。リラ吉です。 皆様は男飯というのをご存知でしょうか。 男飯とは簡単で良くも悪くも雑なご飯のことなのですが、意外と奥深く、最近この男飯を作るのにハマっています。 あまりに簡単なので今回の記事ではどのように作るのかご紹介させていただきます。一応レシピも書いておきますが、クックパッドとかのほうがより良いレシピがあるかもしれませんのでその点はご了承ください。 本記事で作ご紹介させていただくのはは卵焼き! 作る際にストップウォッチを用いて計ってみたところ作業時間は約3分、電子レンジの待ち時間約2分の計5分で準備から食卓に並べるまで出来ました。 慣れもありますが、このくらいの時間でできます。 では卵焼きの作り方をご紹介します。 1.準備 まず下記のものを用意します ・卵2個 ・白だし ・酒 ・みりん ・砂糖 ・牛乳(あれば) ・加熱可能なタッパー ・サランラップ ・箸 ちなみに私がこれらを用意した段階で26秒かかりました。 2.全部タッパーに入れる 加熱可能なタッパーにサランラップと箸以外全部入れます。量は直感です。男飯は計りません。 全部入れた時の写真は   こんな感じ(写真撮る時だけストップウォッチ止めてます。すみません) ちなみに全部入れた段階で経過時間は52秒でした。 3.かき混ぜてラップをする 箸でかき混ぜてラップをします。 この段階で経過時間は1分17秒です。 4.レンジで2分20秒加熱 レンジ(500W)で2分20秒加熱します。2分20秒というのは私が何度か作って半熟になったのがこの時間だったからです。 加熱している間にみりん等を冷蔵庫に入れ、お皿、包丁、まな板を出します。 ちゃんと測定はしてませんが30秒くらい片付けと準備に必要立ったと思います。 5.レンジから取り出す 2分20秒経過したらレンジから取り出します。 取り出したら中身を見て固まっているか確認します。 確認が終わった時点での経過時間は4分です。 6.切って盛り付け 包丁で切ってお皿に盛り付けます。半熟でいい感じですね。   盛り付けたらテーブルに置いて完成です(ちなみに急ぎすぎて盛り付け汚くなってしまいました)。 テーブルに置いた時点で5分6秒。5分切れなかったのが少し悔しいです。 作り方は以上です。 5分かかりましたが、半分近くは電子レンジの待ち時間なので作業時間は約3分、もし切る必要がないなら作業時間は2分ちょっとでいけそうです。 切るにしろ切らないにしろ、普通に作るよりは早いとは思います。 待っている2分ちょっとでほかの作業も出来ますので、普段作る料理の一つにするのもありかと思います。 もし作るのが面倒、すぐ食べたいという方がいらっしゃいましたらぜひ試してみてください。 以上です。それではまた。 リラ吉

【要約・感想】「バフェットの財務諸表を読む力」

※最初に断っておきますが、これは一個人の感想です。また、本の内容と違う部分もあると思います。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 くまおは~リラ子です。🐻 今日は 「バフェットの財務諸表を読む力」 の読書感想を書いていこうと思います! まず、バフェットさんについて簡単に紹介します(/・ω・)/※Wikipedia引用 氏名:ウォーレン・バフェット(Warren Buffett) 出身:アメリカ合衆国ネブラスカ州オマハ 生年月日:1930年8月30日(90歳) <職業・経歴> ・アメリカ合衆国の投資家 ・バークシャー・ハサウェイの筆頭株主であり、会長兼CEO ・世界長者番付で毎年上位に位置するほどの資産家 ・「投資の神様」と呼ばれるほどとんでもなく凄い人! この本は、 バフェットさんの息子さんの元妻であるメアリー・バフェットさんと バフェット家と長年の付き合いがあるデビッド・クラークさんが著者です。 ※本の詳細は、記事の最後に掲載します! ~~~~~~* それで、なぜ今回この本を選んだかと言うと、 最近投資を初めたばかりで知識がないので投資の「ファンダメンタル(基礎的事項)」的な見方を勉強しようと思い、 財務諸表による企業・投資分析を題材にしたこの本を手に取りました~✨ * 内容のレベルは、 財務諸表の各勘定科目が理解できる人、または、会計・簿記の知識がある人はスラスラ読めると思います~✍ 知識が全くない人でも読みやすく、ページの最後の方には用語解説も載っています。 会計や投資、企業分析の入門書的な役割も果たせる本ではないかと思います。 私の場合、1日10分程度で2週間で読み終わったかな📚(220ページあります。) 財務諸表って書いてあるくらいなので、簿記で使う勘定科目がたくさん出てきます。 バフェットさんは、各勘定科目から企業の経営状態・実績、経営者の手腕などを分析していて、 後半はバフェットさん流の数字の導き方などをもとに投資するべき企業を見極める術を教えてくれます。 この本で何度も繰り返し出てくるキーワードが「永続的競争優位性」です。 つまり、「企業が投資家に" どれだけ長く "、" 多くの利益 "を与え続けられるのか」が投資する上での重要なポイントであると。 そんなの当たり前じゃん~とか思ってましたけど、現代とバフェットさんが活躍してきた時代は異なるので・・・ いやでも!ファンダメンタル的な見方はリアルタイムが主流の現代には通用しないんじゃない?とか思いましたけど、 投資初心者にとっては基礎の基礎を教えてくれるわかりやすい本でした<m(__)m>(意外とわかりやすくて初心者でも理解できましたよ♬) 投資のテクニカル分析とか自分には難しいので"(-""-)"こういった本で徐々に勉強していく方が勉強しやすいなぁ~と気づかせてくれた本でした😊 ~~~~~~* *まとめ なぜバフェットさんは年利約21%を50年近く維持することができたのか、その基礎となる考え方を教えてくれる本です。 成功の秘訣は「永続的競争優位性」を見極める力。 投資初心者でも読みやすく投資以外のことでも応用できる知識だと思いますので、ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか。 最後にバフェットさんの言葉を添えて、 『あなたは会計を理解するだけでなく、会計の行間に潜む機微を理解する必要がある。  会計はビジネスの共通言語だ。  言語として完全とは言いがたいものの、会計を学ぶ努力をしないかぎり、  そして財務諸表を読んで理解する努力をしないかぎり、自分で株の銘柄を選択することなど夢のまた夢である』 ーウォーレン・バフェット  ※「バフェットの財務諸表を読む力」P14引用 *書籍詳細