2024年4月29日 月曜日 17:14

【Quad Cortex】エフェクターキャプチャしてみました

こんにちは、リラ吉です。 先日購入したQuad Cortexを使用したエフェクターキャプチャをやってみました(需要はないでしょうが公開もしています)。思ったより再現度が高く、驚いています。 今回の記事ではキャプチャしたエフェクターと感想を書いていこうと思います。 キャプチャの詳細 今回は以下のエフェクターをキャプチャーしてみました。Cortex Cloudにて「Rilamaro」と検索していただければ、キャプチャを見つけられるはずです。 Analogman Sun Face NKT275 Pete Cornish SS-3 Landgraff Dynamic Overdrive(Down、Up、Middle設定) Zendrive V2 Vemuram TSV808 Vemuram Myriad Fuzz これらのキャプチャのセッティングは各サムネイル画像に準じています。いないとは思いますが、もしこれらや今後キャプチャ予定の下記のエフェクターの異なるセッティングでの使用を希望される方は、X(旧Twitter)でご連絡ください。 キャプチャして思ったのがファズ系はキャプチャが上手くいく可能性が他より低い気がするということです。実際Sun Face NKT275は全く同じセッティングで4回キャプチャしてようやく本物と同じようなサウンドになりました。また、実はZ-VEX FUZZ FACTORYも何度かキャプチャしたのですが、まだうまくいっておらず、なかなかキャプチャが難しいと感じています。 逆にオーバードライブはすんなりと良く印象です。TSV808やLandgraffは私のような素人では聞き分けられないレベルかと思います。 今後の予定 マイペースではありますが、以下のエフェクターのキャプチャも公開予定です: Landhraff Distortion Box Echoplex EP-3(プリアンプとしての使用) Klon Centaur(Gold、絵なしモデル) Boss CE-1(プリアンプとしての使用) 最後に 今後も様々なエフェクター、アンプをキャプチャしてみたいと思います。さらに使用してみて、Quad Cortexが得意なことはもちろろん、上記のファズの件のように苦手なことをもっと知れたらよいと思います。 得意なこと、苦手なこと、実際にスタジオやライブハウスで使用してみての感想も今後は書いていきますので、Quad...

【Quad Cortex】エフェクターキャプチャしてみました

こんにちは、リラ吉です。 先日購入したQuad Cortexを使用したエフェクターキャプチャをやってみました(需要はないでしょうが公開もしています)。思ったより再現度が高く、驚いています。 今回の記事ではキャプチャしたエフェクターと感想を書いていこうと思います。 キャプチャの詳細 今回は以下のエフェクターをキャプチャーしてみました。Cortex Cloudにて「Rilamaro」と検索していただければ、キャプチャを見つけられるはずです。 Analogman Sun Face NKT275 Pete Cornish SS-3 Landgraff Dynamic Overdrive(Down、Up、Middle設定) Zendrive V2 Vemuram TSV808 Vemuram Myriad Fuzz これらのキャプチャのセッティングは各サムネイル画像に準じています。いないとは思いますが、もしこれらや今後キャプチャ予定の下記のエフェクターの異なるセッティングでの使用を希望される方は、X(旧Twitter)でご連絡ください。 キャプチャして思ったのがファズ系はキャプチャが上手くいく可能性が他より低い気がするということです。実際Sun Face NKT275は全く同じセッティングで4回キャプチャしてようやく本物と同じようなサウンドになりました。また、実はZ-VEX FUZZ FACTORYも何度かキャプチャしたのですが、まだうまくいっておらず、なかなかキャプチャが難しいと感じています。 逆にオーバードライブはすんなりと良く印象です。TSV808やLandgraffは私のような素人では聞き分けられないレベルかと思います。 今後の予定 マイペースではありますが、以下のエフェクターのキャプチャも公開予定です: Landhraff Distortion Box Echoplex EP-3(プリアンプとしての使用) Klon Centaur(Gold、絵なしモデル) Boss CE-1(プリアンプとしての使用) 最後に 今後も様々なエフェクター、アンプをキャプチャしてみたいと思います。さらに使用してみて、Quad Cortexが得意なことはもちろろん、上記のファズの件のように苦手なことをもっと知れたらよいと思います。 得意なこと、苦手なこと、実際にスタジオやライブハウスで使用してみての感想も今後は書いていきますので、Quad...

Quad Cortexを購入しました

こんにちは、リラ吉です。 先日革新的なギター・プロセッサー、Quad Cortexの購入しました。 今回はQuad Cortexとはどんなものなのか?今後どのようなことをしていくのかお話ししようかと思います。 Quad Cortexとは? Quad CortexはNeural DSPによって開発された、最先端のギターエフェクターとアンプモデリングデバイスです。 最大の特徴はアンプやエフェクターの「キャプチャ」機能があることです。 キャプチャ機能は、AI技術を利用しています。具体的には、実際のアンプやエフェクターの音をAIが分析し、その音色や特性を再現することが出来ます。 これにより、使用者は沢山の機器を持ち運ぶことなく、自分のエフェクターやアンプの音を使用することができます。 またQuad Cortexのユーザーはキャプチャしたエフェクターやアンプを共有することが出来ます。これにより自分が持っていない機材のキャプチャをダウンロードしたり、他の人が持っていない機材のキャプチャをアップデートできます。 私の使用方法 以前はKemper PROFILER STAGEをメインに使用していました。Kemperで多くのサウンドを作りましたが、今はQuad CortexでKemperのRigをキャプチャして活用しています。 KemperのRigをキャプチャすることで、Kemperで気に入っていた音をQuad Cortexでも再現できるわけです。KemperよりQuad Cortexのほうが軽く小さい為、持ち運びが非常に楽になりました。 しかし再現度は高いものの、毎回上手く再現できるとは限りません。AIがキャプチャ元の音をどの程度正確に理解できるかによって異なります。再現度が低い場合は、再度キャプチャを試すことで改善されることがあります。最近はエフェクターのキャプチャにも挑戦しており、上手くキャプチャできたときは非常に楽しいです。 これからの計画 Quad Cortexで私のエフェクターをキャプチャし、実際にそれらを使用しようと思っています。 またキャプチャは共有予定です。共有する尾はKlon Centaur(Gold絵なし)やLandgraff DOD、Pete Cornish SS-3、Analogman Sun Face NKT275、Vemuram TSV808あたりになるかと思います。 このブログでも共有したキャプチャについて書いていこうと思います。 まとめ Quad Cortexを購入し、これを使って今後の音楽活動を充実させる予定です。私のエフェクターキャプチャを共有することで、他のミュージシャンの音楽制作にも貢献できればと思います。

【宿泊記】加賀屋の能登渚亭311号室の部屋、食事を解説

皆様こんにちは。リラ吉です。 昨年、日本一と言われている旅館「加賀屋」に宿泊しましたが、先日露天風呂付の別のお部屋に宿泊できました。 今回の記事では加賀屋さんの「能登渚亭・温泉露天風呂付き和洋室 311号室」について書きたいと思います。 加賀屋について 加賀屋とはまず加賀屋ですが、石川県七尾市の和倉温泉にある温泉旅館です。 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(全国の旅館業者の中から選定)の総合部門1位を36年連続を受賞したことから「日本一の旅館」と言われています。 アクセスアクセス方法は車、高速バス、和倉温泉駅(JR七尾線・のと鉄道七尾線)から徒歩25分、バスで12分(バス10分、バスを降りてから徒歩2-3分)、タクシーで5分、駅からの送迎になります。 送迎は12時からとなっておりますので、早めに来て荷物だけ預けさせていただいて観光をしたいという方は和倉温泉駅からバス、タクシーで行くのが良いかと思います。 部屋 部屋は大きく分けて下記の5種類があります。 浜離宮雪月花能登渚亭能登客殿能登本陣 浜離宮が最高ランクで次が雪月花になります。 喫煙室と禁煙室がありますので、宿泊の際はどちらを希望するのか伝えたほうがいいかと思います。 能登渚亭311号室 私たちが宿泊したのは能登渚亭にある311号室になります。 311号室の詳細はは下の映像を見ていただけたらと思います(音が出ますのでご注意ください)。 映像の通り、温泉露天風呂付、フィットネスバイク付、デスク付き、LG Styler(クリーニング機)付の広めのお部屋です。段差が一切ないのも特徴です。 このタイプのお部屋は311号室しかなく、特別なお部屋になっています。 非常に快適なお部屋ですが、欠点を挙げるのであれば「海が見えない」ということです。 お部屋が海側にないため、海を見ながら食事をする、露天風呂に入る等ができません。海側にこだわる場合は海に面しているお部屋をお勧めします。 その他だと和室で食事ができないのも欠点と感じる方がいらっしゃるかもしれません。昨年宿泊したお部屋は和室で座椅子に座って食べましたが、311号室はテーブルでの食事になります。 施設 施設については売店については一つの小さな商店街なのではないかというくらい多くの店があります。お菓子などのお土産や加賀谷さんの入浴剤や浴衣も購入できますし、九谷焼、山中塗、輪島塗の商品も売っております。 また朝市もやっており、自宅でも能登の海の幸を食べたいという方にもおすすめです。 料理 料理については2食(夕、朝)付いていおりました。 311号室はお部屋での食事になります。 夕食の内容は下の写真の通りです。 松茸(後から追加)、お刺身、アワビ、お肉等があり、味については言うまでもな以下とは思いますがおいしいです。 朝食は下の写真になります。 味が良いのはもちろんですが、火をつける際にはマッチを使う、輪島塗の食器を使うといったこだわりを感じました。 以上が加賀屋に宿泊した際の感想になります。 以前の記事でも書きましたが、加賀屋さんは間違いなく毎年日本一の旅館候補に上がるほどのサービスを提供していると思います。 ご興味のある方はぜひ宿泊していただけたらと思います。 今回は以上です。ここまでお読みいただきありがとうございます。 それではまた。 リラ吉

【宿泊記】草津の老舗旅館「奈良屋」の温泉・部屋・食事を解説

皆様こんにちは。リラ吉です。 先日、草津温泉にある老舗旅館「奈良屋」に宿泊することができました。 今回の記事ではこの奈良屋さんに2人で宿泊した際の値段や景色等について書きたいと思います。 奈良屋とは 奈良屋産は草津バスターミナルから徒歩5分、湯畑からは徒歩1分ほどの場所にある旅館です。 建物は木造で趣を感じます。それもそのはず、創業は明治10年(1887年)、100年以上の歴史がある老舗です。 100年以上の歴史はありますが、しっかり掃除・手入れがされており、建物の中は非常にきれいな印象です。 また、草津観光の起点となる湯畑のすぐそばなので、立地も非常に良い旅館です。 温泉 源泉:白旗源泉効能:神経痛/リュウマチ/胃腸/痔/婦人病/子宝/糖尿病/病後回復/ストレス解消/筋肉痛/神経痛/美肌作用/皮膚病泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉 草津には草津温泉には、湯畑、白旗、西の河原、地蔵、煮川、万代鉱の6つの源泉がありますが、奈良屋さんで使用している源泉は白旗源泉です。 白旗源泉は1193年8月3日に源頼朝が発見し入浴したと言われている草津の源泉で一番古いものになります。 草津の源泉の中では少し白濁したのが特徴です。 効果は「恋の病以外なんでも治せる」と言われています。もちろん実際には何でも治せるわけはありませんが、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩といった、筋肉や関節、神経系の痛みを和らげる効果があります。 実体験としては、私はデスクワークのせいで首・肩・腰が痛むことがよくあります。旅行の際も痛みはあったのですが、温泉に入った直後に痛みは消えました。 しかし、また仕事中に痛みが出てきたので、治すというより一時的に痛みを和らげる効果があるように思えます。根本的に治すには日々のストレッチ、トレーニング等が必要であるというのが私の意見です。 また美容・美肌にも効果はありますが、皮膚の弱い方の長時間の入浴は肌に悪い影響が出る可能性がありますので注意が必要です。 草津温泉のphは2前後で入ってみると他の温泉と比べて非常にピリピリします。よく聞く話では1円玉を草津温泉に入れておくと1週間ほどで溶けてしまうそうです。 そのような温泉なので肌の弱い方が長時間入浴すると少し肌が赤くなることがあります。 白旗源泉は草津温泉の中では肌に優しい方ですが、入られる方はご自身の体調・肌の状態を考えて入浴時間を決めると良いかと思います。 また奈良屋さんには貸切風呂がございます。一つは内湯、二つは半露天風呂になっております。 私は檜の半露天風呂に入浴しました。入ってすぐに休憩する部屋があり、その奥にシャワールーム、露天風呂がありました。 他のお客様がいない中でお風呂に入りたいという方にはオススメのプランになっているかと思います。 部屋 今回宿泊した部屋は標準客室、一番お安い部屋です。 広くはありませんが、畳の香りがするきれいな和室です。 標準客室のほかにコンフォートエリア、泉游亭というより広いお部屋があるフロアもございます。 泉游亭の中には半露天風呂付きのお部屋もあります。 食事 私達は食事処での夕食・朝食付きプランを予約しました。 その時の夕食は下の写真のようなメニューでした。 このメニュー表の特徴はぱっと見ではどのような料理なのかわからないところです。 料理名の下を見ると、その料理に入っているものが書いてあります。 このメニューの意味は料理名とその材料からどんな料理が来るのかいろいろと想像して待っていてほしいという思いからこのようにしているようです。メニューがクイズで運ばれてくる料理が答えとも取れます。 そして実際に運ばれてきた料理が下の写真です。 味が良いのはもちろんですが、一つ一つの料理にコンセプト(ウサギの月見をイメージした料理など)があり、そのコンセプトとメニュー表にある料理名の関連性を見て「なるほど!」と思うのが非常に楽しかったです。 また朝食は下の写真になります。 豪華な朝食で非常においしかったです。 以上が草津温泉にある老舗旅館「奈良屋」の紹介になります。 伝統があり、また立地もいいので非常におすすめのお宿ですのぜひ宿泊していただけたらと思います。 リラ吉

【プログラミング初心者向け】計算機アプリを作ってみよう Part5(ボタン作成編)

※この記事ではC#とWPFを使用してアプリを作成しております。MacOSではWPFを使用できませんので、その点はご了承ください。 皆様こんにちは。リラ吉です。 前回はTextBlockを作成しました。今回もUI部分(レイアウト)を作成していきます。 本記事ではボタンの作成を行います。 ボタンの作成 現在、プログラムは下の画像のようになっているかと思います。 50行目の</Viewbox>と53行目の</Grid>の間が空いていますが、ここに下記のコードを書きます。 <local:NumberButton x:Name="NumberBtn1" Grid.Column="0" Grid.Row="5" Number="1" Click="NumberBtn_Click" Margin="10,10" Style="{StaticResource CalcButton}" IsEnabled="{Binding IsEnableButton}"> ...

Popular Articles

【Quad Cortex】エフェクターキャプチャしてみました

こんにちは、リラ吉です。 先日購入したQuad Cortexを使用したエフェクターキャプチャをやってみました(需要はないでしょうが公開もしています)。思ったより再現度が高く、驚いています。 今回の記事ではキャプチャしたエフェクターと感想を書いていこうと思います。 キャプチャの詳細 今回は以下のエフェクターをキャプチャーしてみました。Cortex Cloudにて「Rilamaro」と検索していただければ、キャプチャを見つけられるはずです。 Analogman Sun Face NKT275 Pete Cornish SS-3 Landgraff Dynamic Overdrive(Down、Up、Middle設定) Zendrive V2 Vemuram TSV808 Vemuram Myriad Fuzz これらのキャプチャのセッティングは各サムネイル画像に準じています。いないとは思いますが、もしこれらや今後キャプチャ予定の下記のエフェクターの異なるセッティングでの使用を希望される方は、X(旧Twitter)でご連絡ください。 キャプチャして思ったのがファズ系はキャプチャが上手くいく可能性が他より低い気がするということです。実際Sun Face NKT275は全く同じセッティングで4回キャプチャしてようやく本物と同じようなサウンドになりました。また、実はZ-VEX FUZZ FACTORYも何度かキャプチャしたのですが、まだうまくいっておらず、なかなかキャプチャが難しいと感じています。 逆にオーバードライブはすんなりと良く印象です。TSV808やLandgraffは私のような素人では聞き分けられないレベルかと思います。 今後の予定 マイペースではありますが、以下のエフェクターのキャプチャも公開予定です: Landhraff Distortion Box Echoplex EP-3(プリアンプとしての使用) Klon Centaur(Gold、絵なしモデル) Boss CE-1(プリアンプとしての使用) 最後に 今後も様々なエフェクター、アンプをキャプチャしてみたいと思います。さらに使用してみて、Quad Cortexが得意なことはもちろろん、上記のファズの件のように苦手なことをもっと知れたらよいと思います。 得意なこと、苦手なこと、実際にスタジオやライブハウスで使用してみての感想も今後は書いていきますので、Quad...

Quad Cortexを購入しました

こんにちは、リラ吉です。 先日革新的なギター・プロセッサー、Quad Cortexの購入しました。 今回はQuad Cortexとはどんなものなのか?今後どのようなことをしていくのかお話ししようかと思います。 Quad Cortexとは? Quad CortexはNeural DSPによって開発された、最先端のギターエフェクターとアンプモデリングデバイスです。 最大の特徴はアンプやエフェクターの「キャプチャ」機能があることです。 キャプチャ機能は、AI技術を利用しています。具体的には、実際のアンプやエフェクターの音をAIが分析し、その音色や特性を再現することが出来ます。 これにより、使用者は沢山の機器を持ち運ぶことなく、自分のエフェクターやアンプの音を使用することができます。 またQuad Cortexのユーザーはキャプチャしたエフェクターやアンプを共有することが出来ます。これにより自分が持っていない機材のキャプチャをダウンロードしたり、他の人が持っていない機材のキャプチャをアップデートできます。 私の使用方法 以前はKemper PROFILER STAGEをメインに使用していました。Kemperで多くのサウンドを作りましたが、今はQuad CortexでKemperのRigをキャプチャして活用しています。 KemperのRigをキャプチャすることで、Kemperで気に入っていた音をQuad Cortexでも再現できるわけです。KemperよりQuad Cortexのほうが軽く小さい為、持ち運びが非常に楽になりました。 しかし再現度は高いものの、毎回上手く再現できるとは限りません。AIがキャプチャ元の音をどの程度正確に理解できるかによって異なります。再現度が低い場合は、再度キャプチャを試すことで改善されることがあります。最近はエフェクターのキャプチャにも挑戦しており、上手くキャプチャできたときは非常に楽しいです。 これからの計画 Quad Cortexで私のエフェクターをキャプチャし、実際にそれらを使用しようと思っています。 またキャプチャは共有予定です。共有する尾はKlon Centaur(Gold絵なし)やLandgraff DOD、Pete Cornish SS-3、Analogman Sun Face NKT275、Vemuram TSV808あたりになるかと思います。 このブログでも共有したキャプチャについて書いていこうと思います。 まとめ Quad Cortexを購入し、これを使って今後の音楽活動を充実させる予定です。私のエフェクターキャプチャを共有することで、他のミュージシャンの音楽制作にも貢献できればと思います。

【宿泊記】加賀屋の能登渚亭311号室の部屋、食事を解説

皆様こんにちは。リラ吉です。 昨年、日本一と言われている旅館「加賀屋」に宿泊しましたが、先日露天風呂付の別のお部屋に宿泊できました。 今回の記事では加賀屋さんの「能登渚亭・温泉露天風呂付き和洋室 311号室」について書きたいと思います。 加賀屋について 加賀屋とはまず加賀屋ですが、石川県七尾市の和倉温泉にある温泉旅館です。 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(全国の旅館業者の中から選定)の総合部門1位を36年連続を受賞したことから「日本一の旅館」と言われています。 アクセスアクセス方法は車、高速バス、和倉温泉駅(JR七尾線・のと鉄道七尾線)から徒歩25分、バスで12分(バス10分、バスを降りてから徒歩2-3分)、タクシーで5分、駅からの送迎になります。 送迎は12時からとなっておりますので、早めに来て荷物だけ預けさせていただいて観光をしたいという方は和倉温泉駅からバス、タクシーで行くのが良いかと思います。 部屋 部屋は大きく分けて下記の5種類があります。 浜離宮雪月花能登渚亭能登客殿能登本陣 浜離宮が最高ランクで次が雪月花になります。 喫煙室と禁煙室がありますので、宿泊の際はどちらを希望するのか伝えたほうがいいかと思います。 能登渚亭311号室 私たちが宿泊したのは能登渚亭にある311号室になります。 311号室の詳細はは下の映像を見ていただけたらと思います(音が出ますのでご注意ください)。 映像の通り、温泉露天風呂付、フィットネスバイク付、デスク付き、LG Styler(クリーニング機)付の広めのお部屋です。段差が一切ないのも特徴です。 このタイプのお部屋は311号室しかなく、特別なお部屋になっています。 非常に快適なお部屋ですが、欠点を挙げるのであれば「海が見えない」ということです。 お部屋が海側にないため、海を見ながら食事をする、露天風呂に入る等ができません。海側にこだわる場合は海に面しているお部屋をお勧めします。 その他だと和室で食事ができないのも欠点と感じる方がいらっしゃるかもしれません。昨年宿泊したお部屋は和室で座椅子に座って食べましたが、311号室はテーブルでの食事になります。 施設 施設については売店については一つの小さな商店街なのではないかというくらい多くの店があります。お菓子などのお土産や加賀谷さんの入浴剤や浴衣も購入できますし、九谷焼、山中塗、輪島塗の商品も売っております。 また朝市もやっており、自宅でも能登の海の幸を食べたいという方にもおすすめです。 料理 料理については2食(夕、朝)付いていおりました。 311号室はお部屋での食事になります。 夕食の内容は下の写真の通りです。 松茸(後から追加)、お刺身、アワビ、お肉等があり、味については言うまでもな以下とは思いますがおいしいです。 朝食は下の写真になります。 味が良いのはもちろんですが、火をつける際にはマッチを使う、輪島塗の食器を使うといったこだわりを感じました。 以上が加賀屋に宿泊した際の感想になります。 以前の記事でも書きましたが、加賀屋さんは間違いなく毎年日本一の旅館候補に上がるほどのサービスを提供していると思います。 ご興味のある方はぜひ宿泊していただけたらと思います。 今回は以上です。ここまでお読みいただきありがとうございます。 それではまた。 リラ吉

【宿泊記】草津の老舗旅館「奈良屋」の温泉・部屋・食事を解説

皆様こんにちは。リラ吉です。 先日、草津温泉にある老舗旅館「奈良屋」に宿泊することができました。 今回の記事ではこの奈良屋さんに2人で宿泊した際の値段や景色等について書きたいと思います。 奈良屋とは 奈良屋産は草津バスターミナルから徒歩5分、湯畑からは徒歩1分ほどの場所にある旅館です。 建物は木造で趣を感じます。それもそのはず、創業は明治10年(1887年)、100年以上の歴史がある老舗です。 100年以上の歴史はありますが、しっかり掃除・手入れがされており、建物の中は非常にきれいな印象です。 また、草津観光の起点となる湯畑のすぐそばなので、立地も非常に良い旅館です。 温泉 源泉:白旗源泉効能:神経痛/リュウマチ/胃腸/痔/婦人病/子宝/糖尿病/病後回復/ストレス解消/筋肉痛/神経痛/美肌作用/皮膚病泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉 草津には草津温泉には、湯畑、白旗、西の河原、地蔵、煮川、万代鉱の6つの源泉がありますが、奈良屋さんで使用している源泉は白旗源泉です。 白旗源泉は1193年8月3日に源頼朝が発見し入浴したと言われている草津の源泉で一番古いものになります。 草津の源泉の中では少し白濁したのが特徴です。 効果は「恋の病以外なんでも治せる」と言われています。もちろん実際には何でも治せるわけはありませんが、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩といった、筋肉や関節、神経系の痛みを和らげる効果があります。 実体験としては、私はデスクワークのせいで首・肩・腰が痛むことがよくあります。旅行の際も痛みはあったのですが、温泉に入った直後に痛みは消えました。 しかし、また仕事中に痛みが出てきたので、治すというより一時的に痛みを和らげる効果があるように思えます。根本的に治すには日々のストレッチ、トレーニング等が必要であるというのが私の意見です。 また美容・美肌にも効果はありますが、皮膚の弱い方の長時間の入浴は肌に悪い影響が出る可能性がありますので注意が必要です。 草津温泉のphは2前後で入ってみると他の温泉と比べて非常にピリピリします。よく聞く話では1円玉を草津温泉に入れておくと1週間ほどで溶けてしまうそうです。 そのような温泉なので肌の弱い方が長時間入浴すると少し肌が赤くなることがあります。 白旗源泉は草津温泉の中では肌に優しい方ですが、入られる方はご自身の体調・肌の状態を考えて入浴時間を決めると良いかと思います。 また奈良屋さんには貸切風呂がございます。一つは内湯、二つは半露天風呂になっております。 私は檜の半露天風呂に入浴しました。入ってすぐに休憩する部屋があり、その奥にシャワールーム、露天風呂がありました。 他のお客様がいない中でお風呂に入りたいという方にはオススメのプランになっているかと思います。 部屋 今回宿泊した部屋は標準客室、一番お安い部屋です。 広くはありませんが、畳の香りがするきれいな和室です。 標準客室のほかにコンフォートエリア、泉游亭というより広いお部屋があるフロアもございます。 泉游亭の中には半露天風呂付きのお部屋もあります。 食事 私達は食事処での夕食・朝食付きプランを予約しました。 その時の夕食は下の写真のようなメニューでした。 このメニュー表の特徴はぱっと見ではどのような料理なのかわからないところです。 料理名の下を見ると、その料理に入っているものが書いてあります。 このメニューの意味は料理名とその材料からどんな料理が来るのかいろいろと想像して待っていてほしいという思いからこのようにしているようです。メニューがクイズで運ばれてくる料理が答えとも取れます。 そして実際に運ばれてきた料理が下の写真です。 味が良いのはもちろんですが、一つ一つの料理にコンセプト(ウサギの月見をイメージした料理など)があり、そのコンセプトとメニュー表にある料理名の関連性を見て「なるほど!」と思うのが非常に楽しかったです。 また朝食は下の写真になります。 豪華な朝食で非常においしかったです。 以上が草津温泉にある老舗旅館「奈良屋」の紹介になります。 伝統があり、また立地もいいので非常におすすめのお宿ですのぜひ宿泊していただけたらと思います。 リラ吉

【プログラミング初心者向け】計算機アプリを作ってみよう Part5(ボタン作成編)

※この記事ではC#とWPFを使用してアプリを作成しております。MacOSではWPFを使用できませんので、その点はご了承ください。 皆様こんにちは。リラ吉です。 前回はTextBlockを作成しました。今回もUI部分(レイアウト)を作成していきます。 本記事ではボタンの作成を行います。 ボタンの作成 現在、プログラムは下の画像のようになっているかと思います。 50行目の</Viewbox>と53行目の</Grid>の間が空いていますが、ここに下記のコードを書きます。 <local:NumberButton x:Name="NumberBtn1" Grid.Column="0" Grid.Row="5" Number="1" Click="NumberBtn_Click" Margin="10,10" Style="{StaticResource CalcButton}" IsEnabled="{Binding IsEnableButton}"> ...

【プログラミング初心者向け】計算機アプリを作ってみよう Part4(TextBlock作成編)

※この記事ではC#とWPFを使用してアプリを作成しております。MacOSではWPFを使用できませんので、その点はご了承ください。 皆様こんにちは。リラ吉です。 前回は計算機アプリのスタイルを作成しました。今回もUI部分(レイアウト)を作成していきます。 本記事では式、数字を表示するTextBlockの作成を行います。 TextBlockの作成 まずはTextBlockを作っていきます。TextBlockとは文字を表示するところです。 TextBlockを作るのはエクセルで作った画面イメージの下図の矢印の場所です。 余談ではありますが、WPFにはTextBlockのように文字を表示するTextBoxというのもあります。 厳密にはフォントの設定等の違いもありますが、この2つの一番の違いは TextBlock:入力した文字、数字等を編集不可TextBox:入力した文字、数字等を編集可能 となっています。 今回作成する電卓は編集する必要はありませんのでTextBlockを使用します。 ではTextBlockを作っていきましょう。今回は下のコードを使います。 最初の3行が式を表示する1つ目のTextBlock、4行目が空白で、5行目以降が数字を表示する2つ目のTextBlockを作るためのコードです。 <Viewbox Grid.Row="0" Grid.ColumnSpan="4" HorizontalAlignment="Right"> <TextBlock Text="{Binding FormoulaText}" Margin="0,0,20,0"/> </Viewbox> <TextBlock Grid.Row="1" Grid.ColumnSpan="4" Background="#ffffff"/> <Viewbox Grid.Row="1" Grid.ColumnSpan="4" HorizontalAlignment="Right" Margin="0,0,20,0"> ...

【書籍紹介】「一流の頭脳」

皆様こんにちは。リラ吉です。 現代社会において、うつ病などの精神疾患、寿命が延びたことによる認知症の増加は非常に大きな問題になっております。 私自身、仕事で悩み、休職を経験したこともありました。 今回の記事ではそんな精神疾患やうつ病の対策について書かれたスウェーデンの精神科医であるアンダース・ハンセンさん著書「一流の頭脳」についてご紹介します。 本書のポイント 本書に書かれている重要なポイントは下記の5つです。 たとえわずかだったとしても運動をすると集中力の向上、ストレス解消に効果がある習慣的な運動は副作用のないうつ病の「特効薬」にもなる年齢を重ねるごとに脳は縮小していきますが、適度な運動をすることでそれを食い止めることができる運動は脳の海馬や前頭葉の発達を促す運動が脳にとって重要なのは人類の進化が関係している 上記ポイントの最初の3つは運動による効果、4つ目、5つ目はその理由になりますが1~4つ目のポイントはよく聞く話だと思います。 本書で一番面白いと思えるのは5つ目のポイントです。 私たち人間の進化の歴史を見ると約1万年前に農耕を始めました。約200年前に産業革命。そしてここ数十年でネットが普及という歴史になっています。 この歴史で見ると活動量は少なくとも半分に減りましたが、脳そのものは約1万年前からほとんど変わっていないというのが著者の意見です。 人類に限らず、生物は何万年もの年月をかけて緩やかに進化します。では生活様式はというとここ数十年で生物の進化のスピードをはるかにしのぐ速さで変わりました。 この生活様式の変化に脳も身体も追いつけていない状態である、また私たちの脳も身体も1万年前とそこまでかわっていないことから、当時の生活(=活動量が多い生活)に適した作りであり、最大のパフォーマンスを発揮するには適度な活動、つまり運動が必要だというのが著者の意見です。 そのような経緯から、「脳は適度な身体的負荷の下で最高のパフォーマンスをする」「変わらない脳が、速いスピードで変化する生活習慣に適応できず、様々な精神疾患が発生している」と著者は考えています。 感想 多くの方が「運動をすると集中力が上がる」「ストレス解消になる」と言っておりますが、その理由を人類の歴史から考えているのは非常に面白く感じました。 もちろん「運動が脳に良いのは人類の歴史のほとんどで体を動かしていたから」「様々な精神疾患が発生しているのは変化する生活習慣に適応できていないから」という意見が100%正しいかはわかりません。 ただ一つの意見としては参考になりますし、なにより運動をしようという気持ちにさせてくれる本かと思います。 今回の記事では紹介しませんでしたが、本書には効果の高い運動法についても書かれていますので、気になる方がいらっしゃいましたらぜひ購入していただけたらと思います。 それではまた。 リラ吉 一流の頭脳 価格:1760円(税込、送料無料) (2022/7/29時点)楽天で購入

【所有ギター紹介】Gibson Custom Shop Larry Carlton ES-335 “Pilot Run”

皆様こんにちは。リラ吉です。 先日の記事ではLarry Carlton(ラリー・カールトン)の2022年来日公演での使用機材を紹介しました。 来日公演を見に行き、あの記事を書いてから、セミアコがものすごく欲しくなってしまい・・・ 買ってしまいました 買ったギターはこのカラーを見たらわかる方も多いかもしれませんが、 Mr.335こと、Larry CarltonモデルのES-335です。 今回の記事ではこのギターをご紹介します。 特徴 上記の通りこのギターは普通のLarry CarltonモデルのES-335なのですが、実は通常のモデルではありません。 ヘッド裏を見ると「PILOT RUN」の文字があります。 実はこのギター、のちにレギュラー化となった『Larry Carlton Signatire ES-335』発売前のマーケティング用として全世界で50本ほどの限定生産されたモデルです。 ちなみに「PILOT RUN」スタンプは特に初期の物に限られるようで、#20番頃からはヘッド・シリアルは無くFホール内のオレンジ・ラベル上に変更されているようです。 長所・短所 このギターの長所としてまず挙げられるのが、汎用性の高いギターだとということです。練習としていくつかの曲を弾いてみましたが、さすがはES-335、たいていのジャンルには対応できそうな印象がありました(さすがにメタルとかはギターの特徴的にも見た目的にも難しそうですが・・・)。 汎用性が高いということはライブで重宝するということです。 短所としてあげられるのはよく言われていますが、ボディが大きいということです。 私は毎回測るときに1~2cmほど上下しますが、170cm前後の身長です。このくらいの身長だと少しボディが大きく感じてしまいます。といってもここは慣れもあるとは思うのでそのうち気にならなくなるかと思います。また、このボディの大きさがES-335特有の音色を出すためには必要であると言われていますので、短所のような長所とも捉えることができます。 というわけで、今回はGibson Custom Shop Larry Carlton ES-335 "Pilot Run"をご紹介しました。 様々なジャンルで使用できますのでどんどん使っていきたいと思います。 それではまた。 リラ吉

Ready to make a change?

We offer a fun and fast way to unleash the athlete within you. We have been supporting people radical transformations ever since we started back in 2003 and we plan to expand even more by next year. Download the program or take part in our monthly power & fitness camp. Get ready to change your life!

Nutrition

The most spectacular positive transformations only happen after people radically change their way of eating

Training

The power of training is incredible. Weight training, running, swimming, jogging, yoga or crossfit, you should try them all and decide what suits your body best

Health

The individual overall health level is determined by the mental and physical well being. Do not neglect either of them

Stay in Touch

To follow the best weight loss journeys, success stories and inspirational interviews with the industry's top coaches and specialists. Start changing your life today!

Quad Cortexを購入しました

こんにちは、リラ吉です。 先日革新的なギター・プロセッサー、Quad Cortexの購入しました。 今回はQuad Cortexとはどんなものなのか?今後どのようなことをしていくのかお話ししようかと思います。 Quad Cortexとは? Quad CortexはNeural DSPによって開発された、最先端のギターエフェクターとアンプモデリングデバイスです。 最大の特徴はアンプやエフェクターの「キャプチャ」機能があることです。 キャプチャ機能は、AI技術を利用しています。具体的には、実際のアンプやエフェクターの音をAIが分析し、その音色や特性を再現することが出来ます。 これにより、使用者は沢山の機器を持ち運ぶことなく、自分のエフェクターやアンプの音を使用することができます。 またQuad Cortexのユーザーはキャプチャしたエフェクターやアンプを共有することが出来ます。これにより自分が持っていない機材のキャプチャをダウンロードしたり、他の人が持っていない機材のキャプチャをアップデートできます。 私の使用方法 以前はKemper PROFILER STAGEをメインに使用していました。Kemperで多くのサウンドを作りましたが、今はQuad CortexでKemperのRigをキャプチャして活用しています。 KemperのRigをキャプチャすることで、Kemperで気に入っていた音をQuad Cortexでも再現できるわけです。KemperよりQuad Cortexのほうが軽く小さい為、持ち運びが非常に楽になりました。 しかし再現度は高いものの、毎回上手く再現できるとは限りません。AIがキャプチャ元の音をどの程度正確に理解できるかによって異なります。再現度が低い場合は、再度キャプチャを試すことで改善されることがあります。最近はエフェクターのキャプチャにも挑戦しており、上手くキャプチャできたときは非常に楽しいです。 これからの計画 Quad Cortexで私のエフェクターをキャプチャし、実際にそれらを使用しようと思っています。 またキャプチャは共有予定です。共有する尾はKlon Centaur(Gold絵なし)やLandgraff DOD、Pete Cornish SS-3、Analogman Sun Face NKT275、Vemuram TSV808あたりになるかと思います。 このブログでも共有したキャプチャについて書いていこうと思います。 まとめ Quad Cortexを購入し、これを使って今後の音楽活動を充実させる予定です。私のエフェクターキャプチャを共有することで、他のミュージシャンの音楽制作にも貢献できればと思います。

【宿泊記】加賀屋の能登渚亭311号室の部屋、食事を解説

皆様こんにちは。リラ吉です。 昨年、日本一と言われている旅館「加賀屋」に宿泊しましたが、先日露天風呂付の別のお部屋に宿泊できました。 今回の記事では加賀屋さんの「能登渚亭・温泉露天風呂付き和洋室 311号室」について書きたいと思います。 加賀屋について 加賀屋とはまず加賀屋ですが、石川県七尾市の和倉温泉にある温泉旅館です。 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(全国の旅館業者の中から選定)の総合部門1位を36年連続を受賞したことから「日本一の旅館」と言われています。 アクセスアクセス方法は車、高速バス、和倉温泉駅(JR七尾線・のと鉄道七尾線)から徒歩25分、バスで12分(バス10分、バスを降りてから徒歩2-3分)、タクシーで5分、駅からの送迎になります。 送迎は12時からとなっておりますので、早めに来て荷物だけ預けさせていただいて観光をしたいという方は和倉温泉駅からバス、タクシーで行くのが良いかと思います。 部屋 部屋は大きく分けて下記の5種類があります。 浜離宮雪月花能登渚亭能登客殿能登本陣 浜離宮が最高ランクで次が雪月花になります。 喫煙室と禁煙室がありますので、宿泊の際はどちらを希望するのか伝えたほうがいいかと思います。 能登渚亭311号室 私たちが宿泊したのは能登渚亭にある311号室になります。 311号室の詳細はは下の映像を見ていただけたらと思います(音が出ますのでご注意ください)。 映像の通り、温泉露天風呂付、フィットネスバイク付、デスク付き、LG Styler(クリーニング機)付の広めのお部屋です。段差が一切ないのも特徴です。 このタイプのお部屋は311号室しかなく、特別なお部屋になっています。 非常に快適なお部屋ですが、欠点を挙げるのであれば「海が見えない」ということです。 お部屋が海側にないため、海を見ながら食事をする、露天風呂に入る等ができません。海側にこだわる場合は海に面しているお部屋をお勧めします。 その他だと和室で食事ができないのも欠点と感じる方がいらっしゃるかもしれません。昨年宿泊したお部屋は和室で座椅子に座って食べましたが、311号室はテーブルでの食事になります。 施設 施設については売店については一つの小さな商店街なのではないかというくらい多くの店があります。お菓子などのお土産や加賀谷さんの入浴剤や浴衣も購入できますし、九谷焼、山中塗、輪島塗の商品も売っております。 また朝市もやっており、自宅でも能登の海の幸を食べたいという方にもおすすめです。 料理 料理については2食(夕、朝)付いていおりました。 311号室はお部屋での食事になります。 夕食の内容は下の写真の通りです。 松茸(後から追加)、お刺身、アワビ、お肉等があり、味については言うまでもな以下とは思いますがおいしいです。 朝食は下の写真になります。 味が良いのはもちろんですが、火をつける際にはマッチを使う、輪島塗の食器を使うといったこだわりを感じました。 以上が加賀屋に宿泊した際の感想になります。 以前の記事でも書きましたが、加賀屋さんは間違いなく毎年日本一の旅館候補に上がるほどのサービスを提供していると思います。 ご興味のある方はぜひ宿泊していただけたらと思います。 今回は以上です。ここまでお読みいただきありがとうございます。 それではまた。 リラ吉

【宿泊記】草津の老舗旅館「奈良屋」の温泉・部屋・食事を解説

皆様こんにちは。リラ吉です。 先日、草津温泉にある老舗旅館「奈良屋」に宿泊することができました。 今回の記事ではこの奈良屋さんに2人で宿泊した際の値段や景色等について書きたいと思います。 奈良屋とは 奈良屋産は草津バスターミナルから徒歩5分、湯畑からは徒歩1分ほどの場所にある旅館です。 建物は木造で趣を感じます。それもそのはず、創業は明治10年(1887年)、100年以上の歴史がある老舗です。 100年以上の歴史はありますが、しっかり掃除・手入れがされており、建物の中は非常にきれいな印象です。 また、草津観光の起点となる湯畑のすぐそばなので、立地も非常に良い旅館です。 温泉 源泉:白旗源泉効能:神経痛/リュウマチ/胃腸/痔/婦人病/子宝/糖尿病/病後回復/ストレス解消/筋肉痛/神経痛/美肌作用/皮膚病泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉 草津には草津温泉には、湯畑、白旗、西の河原、地蔵、煮川、万代鉱の6つの源泉がありますが、奈良屋さんで使用している源泉は白旗源泉です。 白旗源泉は1193年8月3日に源頼朝が発見し入浴したと言われている草津の源泉で一番古いものになります。 草津の源泉の中では少し白濁したのが特徴です。 効果は「恋の病以外なんでも治せる」と言われています。もちろん実際には何でも治せるわけはありませんが、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩といった、筋肉や関節、神経系の痛みを和らげる効果があります。 実体験としては、私はデスクワークのせいで首・肩・腰が痛むことがよくあります。旅行の際も痛みはあったのですが、温泉に入った直後に痛みは消えました。 しかし、また仕事中に痛みが出てきたので、治すというより一時的に痛みを和らげる効果があるように思えます。根本的に治すには日々のストレッチ、トレーニング等が必要であるというのが私の意見です。 また美容・美肌にも効果はありますが、皮膚の弱い方の長時間の入浴は肌に悪い影響が出る可能性がありますので注意が必要です。 草津温泉のphは2前後で入ってみると他の温泉と比べて非常にピリピリします。よく聞く話では1円玉を草津温泉に入れておくと1週間ほどで溶けてしまうそうです。 そのような温泉なので肌の弱い方が長時間入浴すると少し肌が赤くなることがあります。 白旗源泉は草津温泉の中では肌に優しい方ですが、入られる方はご自身の体調・肌の状態を考えて入浴時間を決めると良いかと思います。 また奈良屋さんには貸切風呂がございます。一つは内湯、二つは半露天風呂になっております。 私は檜の半露天風呂に入浴しました。入ってすぐに休憩する部屋があり、その奥にシャワールーム、露天風呂がありました。 他のお客様がいない中でお風呂に入りたいという方にはオススメのプランになっているかと思います。 部屋 今回宿泊した部屋は標準客室、一番お安い部屋です。 広くはありませんが、畳の香りがするきれいな和室です。 標準客室のほかにコンフォートエリア、泉游亭というより広いお部屋があるフロアもございます。 泉游亭の中には半露天風呂付きのお部屋もあります。 食事 私達は食事処での夕食・朝食付きプランを予約しました。 その時の夕食は下の写真のようなメニューでした。 このメニュー表の特徴はぱっと見ではどのような料理なのかわからないところです。 料理名の下を見ると、その料理に入っているものが書いてあります。 このメニューの意味は料理名とその材料からどんな料理が来るのかいろいろと想像して待っていてほしいという思いからこのようにしているようです。メニューがクイズで運ばれてくる料理が答えとも取れます。 そして実際に運ばれてきた料理が下の写真です。 味が良いのはもちろんですが、一つ一つの料理にコンセプト(ウサギの月見をイメージした料理など)があり、そのコンセプトとメニュー表にある料理名の関連性を見て「なるほど!」と思うのが非常に楽しかったです。 また朝食は下の写真になります。 豪華な朝食で非常においしかったです。 以上が草津温泉にある老舗旅館「奈良屋」の紹介になります。 伝統があり、また立地もいいので非常におすすめのお宿ですのぜひ宿泊していただけたらと思います。 リラ吉

Latest Articles

【日帰り旅行記】栃木県あしかがフラワーパーク名物「藤の花」を見てきました

皆様こんにちは。リラ吉です。 先日、栃木県のあしかがフラワーパークへ日帰りで行ってきました。 自然豊かで非常に美しい場所だったので、今回はこのあしかがフラワーパークの思い出をご紹介したいと思います。 あしかがフラワーパークとは あしかがフラワーパークは栃木県足利市にある花のテーマパークです。最寄り駅は両毛線のあしかがフラワーパーク駅で東京からですと新幹線を使えば1時間半〜2時間、使わなければ何時に電車に乗れるかで前後しますが、2時間〜3時間くらいで行けます。 入場料は1800円でと高くもなく安くもないような値段でしたが、これは時期によって変わるようです。 また支払いには現金、クレジット、交通系電子マネーが使用可能でした。このご時世なので非接触型の決済方法を採用しているのは嬉しいです。   見所 この4〜5月の時期の見所というとなんといっても藤の花です。下の写真がそうですね。   非常に美しいですが、紫の藤の花は私達が行った5月頭には満開ではなくなってしまっていました。どうやら4月中旬〜下旬が満開だったみたいです。なので紫の藤を見たい方はその時期に行かれることをおすすめします。ただ5月の頭でも写真を見ればわかりますが十分綺麗です。 その代わり白い藤の花が満開でした。下の写真が白藤になります。   私達が行った際はこの白藤の花をバックに写真を撮ってもらえるサービスがあり、小さい写真であれば無料、普通の写真であれば1300円で購入できます(私達も購入しましたが、顔が写っているためお見せできません。申し訳ございません)。 写真はテーマパーク価格で少し高いですが、いいカメラで撮って下さるので綺麗な写真になりますし、思い出にもなるので購入する価値はあるかと思います。 5月上旬はこの白藤が見頃ですが、5月中旬あたりは黄色藤が見頃になるようです。 私達が行った際も黄色藤は少しですが咲いていました。下の写真がそうですが、これが至る所で咲いていたら素敵ですね。特に晴れた日は空の青色と花の黄色が非常に合いそうです。   この藤の花、特に樹齢130年、根回り3m60cm、棚面積600㎡にもなる大藤はあしかがフラワーパークの名物なので、行かれる方は4月中旬 〜 5月中旬に行かれることをおすすめします。私達は時間の関係で帰宅してしまいましたが、夜にはライトアップされて非常に綺麗らしいです。確かにこの量の藤の花がライトアップされたら圧巻でしょうね。 もちろんイルミネーション期間をやっている10月下旬 〜 2月上旬をはじめ、他の時期でも楽しめるとは思いますが、行くからには名物を見るのがやはり一番のおすすめになります。 名物はもちろん藤ですが、他にも多くの花・ハーブがありますので、藤以外も楽しめます。   欠点 欠点は正直無理矢理捻り出した感はありますが、交通の便の悪さです。といってもこれは仕方のないことです。 このあしかがフラワーパークは自然豊かな場所にあります。そういう場所はどうしても電車の本数が少ないです。 30分に1本くらいしか来ないので、5分に1本来る都心の電車に慣れていると少し交通の弁が悪いなと思ってしまうかもしれません。 とはいえ、これは自分のスケジュールを上手く調整すれば解決する問題です。なので大きな欠点はないと言っていいと思います。 あとは混雑も多少ありました。密になるレベルではありませんが、ゴールデンウィークだからなのか人多いなと思えるような混雑状況でした。   まとめ 以上があしかがフラワーパークについてになります。 美しく、自然豊かな場所なので、きれいな空気を感じたい方、家族と自然豊かな場所に行きたい方、植物が好きな方は楽しめるかと思います。 また時期によって見えるものも違いますので、ご興味のある方は今何が見れるのかを調べた上で行かれることをおすすめします。 あと、売店のグッズも豊富です。普段はなかなか買えない藤のグッズも多くありましたので、お買い物をしたいという方もぜひぜひ行ってみていただけたらと思います。 今回は以上です。それではまた。 リラ吉

【海外在住話】珍しいバッファローのお肉を食べてみた!値段や味、食べられる場所はどこ?

皆様こんにちは。リラ吉です。 海外に住んでいた時は日本では見られない食べ物をよく見かけました。 今回はその一つ、アメリカで見つけた「バッファロー」のお肉について書きたいと思います。 バッファローとは まずバッファローとは何かというお話ですが、バッファローとは本来はスイギュウの英名のことですが、アメリカ、カナダなどではアメリカバイソンのことをバッファローと呼んでします。 これはアメリカにはバッファローの本来の意味である水牛がいないから水牛のことを知らず、アメリカバイソンのことをバッファローと呼び始めてしまったのようです。ちなみにそのままバイソンと呼ぶ場合もあります。 バッファロー(アメリカバイソン)はフリーで使用可能な良い写真がありましたので添付すると、下の写真の見た目をした動物です。 しかしこのバッファロー、一時は絶滅危惧種に指定されていたこともありました。 先住民の方々は必要な分だけしかバッファローを殺さなかったのですが、ヨーロッパからやってきた方々が食料や毛皮目的でバッファローの乱獲し、約1000頭ほどになってしまったのが絶滅危惧種に指定された理由です。 幸いなことに絶滅危惧種に指定されたことにより保護され、その後個体数は回復し、絶滅危惧種ではなくなっています。   バッファローのお肉 そんなバッファローのお肉ですが、今は下の写真のようにスーパーで買えるようになっています。(この写真はスーパーの方の許可を得て撮影しております)。 ただこれを見て皆様の中には 「元」とはいえ、絶滅危惧種だったバッファローを食べても大丈夫なの?また個体数が減ったりしないの? と思う方もいらっしゃるかもしれません。 これについては天然のバッファローは違法、牧場で飼育されているものは合法のようです。なので上の写真のお肉は牧場で飼育されたものというわけですね。 そんなバッファローのお肉、100gあたりの栄養価は下記のようになっています。調べたサイトによって若干数値が違いましたが、下記の数字の範囲内だと思っていただけたらと思います。 カロリー:115~119gタンパク質:21~24g脂肪:3.1~3.5g飽和脂肪酸:1.5~2.2g炭水化物:0g この数値と他のお肉を比べると下の表のようになります(この表では上記の数値のうち小さい方の数字を採用しています) カロリー kcalタンパク質 g脂肪 g炭水化物 gバッファロー115213.10牛肉(サーロイン)32017.4934.810.85牛肉(ひれ肉)11320.54.80.3豚ばら肉38614.234.60.1鶏もも肉20016.2140 こうしてみると牛肉(ひれ肉)と栄養価的には似ており低カロリー高たんぱくなお肉だということがわかります。 また、お値段は上の写真の通り、1lb(約453g)あたり$8.99です。この記事を書いている日のレートが$1あたり109.31円ですので、それをもとに計算すると100gあたり約217円です。 Rakuten SEIYUネットスーパーを見たところ牛肉肩ロース焼肉用(アメリカ産)が100gあたり218円でほぼぴったりでした。焼肉用のお肉はささみなどと比べると少しお高めなので、バッファローも少し高い気がしますね(どれでもサーロインなどと比べると安いですが)   調理・食べてみた感想 私が購入したバッファローのお肉は生の状態が下の写真になります。 栄養価が近い牛ひれ肉同様、かなり赤みが多いのがわかります。このお肉を少し切って焼いてみたのが下の写真です。ちなみに味付けはシンプルに塩とコショウだけです。   焼く前からその見た目で分かってはいましたが、これだけ見ると牛肉と間違えてしまいそうです。 そして気になる味ですが、実際に食べてみたところ下記のように感じました。 少し固いし臭みはあるけど牛肉に近い。また、脂身が少ないせいか、比較的あっさりしている なので牛肉が好きで臭みが少しあっても問題ないという人であれば好きだと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); 食べられる場所 食べられる場所ですが、まず日本では売っているの見たことありませんし、ほぼ無理だと考えていいでしょう。そうなるとアメリカで食べるしかないわけですが、問題になってくるのは「アメリカのどこで食べられるのか」です。 旅行の方だと基本的には外食になると思いますので食べる場所はレストランになります。行く場所は多くの方がNYかLAのどちらかを選択するかと思います。 LAは住んだことがないので残念ながら正直わかりません。検索したらお店は出てきましたが、治安が良いのか悪いのかわかりません。私が行ったことがあるステイプルズセンターやドジャースタジアム、ハリウッド、サンタモニカのような観光地にはそれらしきお店はありませんでした。 ただNYについては住んでいたことがあるのでわかります。もし私が選ぶならTed's Montana Grillにするでしょう。NYのTed's Montana Grillの場所は下の地図の場所です。 Ted's Montana Grill   チェーン店なので変な値段・味ではないですし、ロックフェラー・センターやトップ オブ ザ ロックといった観光地の近くで治安や立地も問題ありません。 Ted's...

【Google AdSense】審査に1日で合格した時の対策や記事数を解説

※この記事に書かれている内容はあくまで私達が行った対策です。審査の詳細がわからないため、絶対正しい対策とは言えません。そのことをご了承の上、お読みください。 皆様こんにちは。リラ吉です。 Twitterを見ていると「Google AdSenseの審査合格したー!」「落ちたー!」というツイートを見かけます。このことからわかる通り、Google AdSenseの審査はブロガーにとって一つの壁とされています。 私達は幸いなことにGoogle AdSenseの審査に合格することが出来ました。ちなみに審査時間は     申請したのが4/6、合格したのが4/7、つまり申請から1日で合格でした。比較的早い方ですね。 ではどうやって受かったのかですが、申請までに私達が行ったことは以下のことです。 不合格になるサイトを理解する他の方が書けないor書いていないものを書く他の方と異なる独自性のあるサイト構成にする(あまり意味はなかったと思う)目的の記事に行きやすくする 今回の記事では上記の点について詳しく書いていきます。 ただXMLサイトマップを登録していることが前提条件です。よくTwitterで「XMLサイトマップを登録していない」という方がいらっしゃいますが、そういう方は対策の前にまずXMLサイトマップを登録してください。 ※来訪者向けのヘッダー部分にあるようなサイトマップ(HTMLサイトマップ)のことではありませんので注意 XMLサイトマップとは文字通り皆様のサイト(ブログ)の地図です。XMLサイトマップを登録していないとGoogleは審査対象がわかりません。 XMLサイトマップとは下の画像のようなサイトの構造がわかる地図です。 これを見たらこのサイトがどういう構造かわかりますよね。これを登録していれば、マップがあるので、Googleは「このサイトはTop画面と記事を3つ審査すればいいのか」とわかるわけです。 サイトマップを提出していない状態というのは下の画像のような状態です。 「何もないじゃん!?」と思ったことでしょう。その通りです。 Googleにこのサイトの地図(XMLサイトマップ)を渡していないので、Googleはこのサイトがどういう構造で、何ページあるのか、どこを審査すればいいのか全くわからないのです。 その状態で「Googleさん、審査してください」と言っても Google側は「どこを審査すればいいんですか?」と思ってしまいますよね。登録していなくても受かることはあると思いますが、落ちる可能性を極力下げるためにも、まずはXMLサイトマップを登録した上で対策をしてください。 Google AdSense審査で不合格になるサイト まず不合格になるサイトについて考えていきます。不合格になるサイトの特徴が分かれば、合格する方法も見えてくるからです。 そして不合格になるサイトについてはGoogle AdSense公式がYouTubeで解説してくれています。 英語ですが、Googleほどの大企業が重要項目を国ごとに変えるということは考えずらいです。必ずそのあたりは標準化している為、参考になるとは思います。 https://www.youtube.com/watch?v=lZUG0XGlZZY この動画を見る限り下記のことに違反して審査に落ちてしまうことが多いようです 広告コードを正しくサイトに配置するリーチ可能なサイトにするプログラムポリシーに準拠する 上記の中で「1.広告コードを正しくサイトに配置する」「2.リーチ可能なサイトにする」は多くの方が問題なくできているかと思います。そう考えると、落ちる理由(違反した項目)の多くが「3.プログラムポリシーに準拠する」でしょう。 この「プログラムポリシーに準拠する」をより掘り下げていくと、落ちやすいサイトは 有用性の低いコンテンツオリジナルで価値を提供するコンテンツが必要複製されたコンテンツ個々のページに独自性がある必要がある。同一のコンテンツが同サイト、あるいは外部サイトに存在してはいけないサイトナビゲーションがないカテゴリー分けやメニューバーが必要 とのことです。そして審査対象は有効なページ全てです。 ではプログラムポリシーの3つの項目について掘り下げていきましょう。   有用性の低いコンテンツ 正直これが一番基準がわかりくいです。何をもって有用かわからないからです。わかりにくい上に一番重要なのが難しいポイントです。 ただGoogle Adsenseのサイトを見ると「ユニークで価値のあるコンテンツを用意し、優れたユーザーエクスペリエンスを提供する必要がある」とあります。 なので同じことを言っている方は多いですが「他の人が書けないor書いていない独自性のあるものを書く」「参考になるものを書く」ことが重要かと思います。 また、よく見かけるツイートで「アドセンス合格のために3000字書いた」という方がいらっしゃいます。 もちろん理想は3000字ですが、文字数よりもGoogle AdSense公式が言っているような記事を書くことが重要だと思います。理由は後程お話しします。   複製されたコンテンツ これについてはGoogle AdSenseに下記のように書いてあります。 Sites that copy content from other sites, modify it slightly (for...

【料理】北欧名物「サーモンのスープ」を作ってみました

皆様こんにちは。リラ吉です。 私の趣味の一つが旅行なのですが、旅先での楽しみの一つが「その地域で有名なものを食べる」ということです。 今回の記事では北欧に旅をした際に食べ、その味に感動した「サーモンのスープ」を作ってみましたので、その作り方、味について書きたいと思います。 材料 材料(2人用)は下記になります。 カット野菜(今回はカレーの具を使用)ニンニク (1片)サーモン(鮭) 2匹コンソメスープの素水 300ml牛乳 200ml塩・胡椒オリーブオイル片栗粉(とろみが欲しければ)ディル(欲しければ)生クリーム(クリーミーさを出したいなら) 1.ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルで炒める   ニンニクをみじん切りにして鍋に入れ、弱火で炒めます。 私はカット野菜を使用しましたが、カットされていない野菜を使用している方はニンニクと一緒に切っておくと楽になりますので、切っておくことをおすすめします。 ニンニクに火が通り、香りがしてきたら次に進みます。 2.カット野菜を炒める ニンニクに火が通ったらカット野菜を入れていきます。   今回はカレー用を使用しましたが、スープに合いそうな具材であれば入れても問題ないかと思います。 軽く火が通ってきたら次の工程へ進みます。 3.コンソメスープと水を入れる   炒めた野菜に水300mlとコンソメスープを入れて中火で煮込んでいきます。 煮込んでいる間にサーモン(鮭)を食べやすいサイズに切っていきます。私は鮭2匹の切り身をそれぞれ3等分しましたが、このあと鍋に鮭を入れた際に身が崩れてしまうので、もう少し大きく切ってもいいかもしれません。 水が沸騰してきたら次へ進みます。 4.サーモン(鮭)を入れる 沸騰したらサーモン(鮭)を鍋に入れて中火で煮込みます。 野菜が柔らかくなるまで待ちますが、その間に牛乳200mlを用意しておきます。 5.牛乳を入れて弱火で煮込み塩コショウで味を調える   野菜が柔らかくなったら牛乳を入れて弱火で煮込み、塩、胡椒を入れて味を調えます。この時、クリーミーさを出したいなら生クリーム、とろみが欲しい方は片栗粉も入れて混ぜてください。 私は買い忘れたのですが、フィンランドで食べたものにはハーブらしきものも入っていたのでディル等をこの時に入れてみると香りが良くなり、また栄養価も高くなるので刻んで入れてみてもいいかもしれません。 これで完成です。 完成・実食   これで完成なので実際に食べてみました。見た目はイマイチでしたが、味は全く問題なしでした。 また、これは好みなのですが、、強いて言うならクリーミーさととろみも少しほしいなと思いましたので、次回は生クリームと片栗粉も入れて作ってみようと思います。 この記事で書かれているレシピは必要最低限のものだけで作ったもので、隠し味踏破しておりませんが、味については問題ありませんでしたので、ご興味がある方はぜひ作ってみてください。 今回は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。 それではまた。 リラ吉

【ピンズ】かわいいハードロックカフェのピンバッチの魅力とコレクションを紹介

皆様こんにちは。リラ吉です。 よく趣味は何ですか?と聞くと「〇〇を集めるのが趣味です」と返ってくることがあります。皆様には何かを集める、コレクションする趣味はあるでしょうか? 人によってはフィギュアだったり、カードだったりしますね。 私にも集めているものが3つあります。1つはキャラクターグッズ(ディズニー、ミッフィー、リラックマ、コウペンちゃんなどのグッズ)、2つ目が音楽機材です。音楽機材のコレクションについては以前の記事でも書きました。 そして3つ目がハードロックカフェ(Hard Rock Cafe)のピンバッチです。 今回はこのハードロックカフェのピンバッチについて書きたいと思います。 ハードロックカフェのピンバッチとは ハードロックカフェのピンバッチはハードロックカフェとハードロックホテルで売られているピンバッチです。 Wikipediaには「Rock Shopで入手できるグッズの中でも、群を抜いて人気があるのがピンバッジである。「ピンヘッド」と称されるピンコレクターは世界各国(店舗がない国も含む)に数万人おり、米国、欧州などには各地域にコレクタークラブなどが多く存在する。」と書かれています。 そんな人気のピンバッチですが、世界中の各店舗で異なるデザインのものを販売しております。しかもデザインは毎シーズン変わります。 下の写真を見ればわかりやすいかと思いますが、下の写真を見るとビッグベンをモチーフにしたギターを横にしたピンバッチだということがわかり、「Hard Rock Cafe」と書かれたロゴの下に「London」と書かれています。 これは当然ロンドン店で売られているものです。東京店で売ったら「なんで?」ってなりますからね。このようにロンドン店ではロンドン店オリジナルデザイン、東京店では東京店オリジナルのデザインのピンバッチが売っています(中には世界中で同じデザインのものもありますが基本は違うデザインです)。 売っているピンバッチのデザインは各店舗で異なりますが、よくあるのが各都市の街並みをイメージしたもの(下の例はオスロの街並み)     キャラクターとコラボしたもの   特定の時期を表現したもの   その都市の名物をイメージしたもの(下の例はベルギーワッフル)   その国の国旗、あるいは州旗をイメージしたもの(下の例はスウェーデン国旗)   その都市であったイベントをモチーフにしたもの(下の例はローマ教皇がフィラデルフィアを訪問を記念して作られたもの) このように各都市で様々なものが売られていますが、基本的には「かわいいデザイン」「ロックでかっこいいデザイン」「ちょっとお茶目なデザイン」のものになっています。   魅力 このピンバッチの魅力についてですが、下記の7つが魅力だと考えます。 毎シーズンデザインが違う自分の誕生月・星座のピンバッチがある好きなスポーツチームのバッチを購入できる場合があるキティちゃんコラボがかわいい自分が住んだ場所・旅をした場所の思い出になる自分に合った集め方が出来る世界中にコレクターさんがいる ではこの7つの魅力について説明していきます。   毎シーズンデザインが違う なぜおすすめなのかと言いますと、上記の通り、世界中の各店舗で異なるデザインのものを販売しております。そのデザインは毎シーズン変わります。 例えば下の画像の上段一番左は2013年のロンドンマラソンの時に購入できたピンバッチ、真ん中は2014年にラスベガスのハーロックホテルで購入できたピンバッチ、右は2015年のニューヨークヤンキースの開幕戦の時に購入できたピンバッチ、下段は2017年のニューヨークのニューイヤー時に購入できたピンバッチというように特定の時期しか買えません。    こういったものは他にはなかなかありません。他のピンバッチも世界中で売られていますが、作っているメーカも違えば、売っているお店も違いますし、毎年、毎シーズン同じようなものが売られています。特定の時期しか買えないものは少ないです。   自分の誕生月・星座のピンバッチがある ピンバッチには下の写真のような月、星座のデザインのものもあります。自分や大切な人の誕生月や星座を集めることも出来ますし、12ヶ月・12星座すべてを集めるなんてことも出来ます。   好きなスポーツチームのバッチを購入できる場合がある これはすべてのチームというわけにはいきませんが、ハードロックカフェと提携しているリーグ・チームであれば購入することが出来ます。 例えば下の写真の上段左と中央はNBAのチームのグリズリーズとセルティックス、右は阪神タイガース。下段左はレッドソックス(しかも昔のユニフォームデザイン)、右はヤンキースといった感じです。好きなチームのものがあれば嬉しいですよね。   キティちゃんコラボがかわいい ハードロックカフェにはキティちゃんコラボのピンバッチがあります。これが非常にかわいいデザインです。中にはこのキティちゃんコラボのピンバッチだけを集めるコレクターもいるくらいです。   自分が住んだ場所・旅をした場所の思い出になる これはほかのピンバッチやグッズにも同じことがいえるので大きな魅力ではありませんが、実際にその国、その都市に行き、訪れた店舗で購入している人は思い出になります。 例えば下の写真はコペンハーゲンのピンバッチですが、これは人魚姫をモチーフにしています。コペンハーゲンにはアンデルセンの作品「人魚姫」の像があるのですが、この像を見て、その後このピンバッチを買うといい思い出になるのではないかと思います。   自分に合った集め方が出来る 集め方もいろいろあり、自分に合った集め方が出来ます。 私は実際にその国、その都市に行き、訪れた店舗で購入します。その方が思い出になるからです。例外は2つのみです。一つはバグダット、もう一つはバリです。どちらもお土産でもらいました。 コレクターの方の中にはオークションや通販等を通して買う方や同じコレクターの方とトレードしながら集める私とは違った集め方もいらっしゃいます。 あとは特定のものだけ買うということも出来ます。例えば毎年春に発売される桜をモチーフにしたピンバッチだけ買うなどです。 このように自分の好みに合った集め方が出来るのも魅力ですね。   世界中にコレクターさんがいる このピンバッチですが、世界中にコレクターさんがいます。 日本にももちろんコレクターさんはいて、この記事を書いている段階では新型コロナウィルスの影響で開催は不可能ですが、定期的にハードロックカフェ主催の交流会も開催されています。 行ってみると何百種類に集めた方もいれば、2,3個持っていてまさに今から集め始めるなんて方もいらっしゃいます。そういった交流会で他のコレクターさんと会えるのも魅力の一つですね。 魅力については以上になります。   私のコレクション このハードロックカフェのピンバッチを私は集めているわけですが、下の写真が私の所有するピンバッチです(画像をクリックすると拡大されます)。 自分で言うのもあれですが、なかなかの量かと思います。ハードロックカフェの店員さんは首掛けのネームホルダーにピンバッチをつけていますが、その量と同等くらいはあると思います。 もちろん本当にすごいコレクターさんと比べてしまうと足元にも及びませんが、今後も集め、すごいコレクターさんの仲間入りでいるようにしていきたいです。   まとめ 以上がハードロックカフェのピンバッチになります。 7つの様々な魅力があり、世界中にコレクターさんもいらっしゃるので、コミュニケーションの方法の一つになるかもしれません。 集め方もいろいろありますので、もしご興味も持った方がいらっしゃいましたら、ぜひ集めてコレクターさんの仲間入りをしていただけたら嬉しいです。 今回は以上です。それではまた。 リラ吉

【2021年 4月】ポートフォリオ・運用実績紹介

皆様こんにちは。リラ吉、リラ子です。 4月頭に投稿したポートフォリオの記事から、1ヶ月経過いたしました。 今回は第3回ポートフォリオ公開をさせていただき、前回と比べてどう変化したのか見ていきたいと思います。 前回の記事については下記のリンクをご参照ください。 【2021年 3月】ポートフォリオ・運用実績紹介 リラ吉ポートフォリオ 株・ETF 銘柄株数取得単価現在値評価額損益損益(%)TSLA10$176.75$709.44$7,094.40+$5,326.90+301.38%AMZN1$1,946.57$3,467.42$3,467.42+$1,520.85+78.13%VOO7$285.40$383.57$2,684.99+$687.22+34.40%MSFT10$165.38$252.18$2,521.80+$867.96+52.48%AAPL12$82.18$131.46$1,577.52+$591.41+59.97%SPYD30$28.84$40.21$1,206.30+$340.97+39.40%VYM10$82.25$103.67$1,036.70+$214.17+26.04%NEE12$57.16$77.51$930.12+$244.21+35.60%HDV9$82.19$95.58$860.22+$120.49+16.29%JNJ5$141.12$162.73$813.65+$108.04+15.31%ABBV7$87.31$111.50$780.50+$169.30+27.70%JPM5$97.03$153.81$769.05+$283.91+58.52%MO15$42.11$47.75$716.25+$84.58+13.39%XOM12$43.32$57.24$686.88+$167.01+32.13%PM7$74.98$95.00$665.00+$140.17+26.71%DIS3$169.07$186.02$558.06+$50.86+10.03%KO10$46.75$53.98$539.80+$72.31+15.47%PG4$121.51$133.42$533.68+$47.63+9.80%CRWD2$155.42$208.51$417.02+$106.18+34.16%VZ7$56.16$57.79$404.53+$11.43+2.91%ARCC20$14.06$19.25$385.00+$103.76+36.89%PBCT17$13.08$18.13$308.21+$85.80+38.58%AGG2$114.75$114.49$228.98-$0.52-0.23%合計   $29,186.08+$11,344.64+63.59%  グラフ var ctx = document.getElementById("myLineChart"); var myLineChart = new Chart(ctx,...

【ブログ運営】ブログ村に過去記事が表示されない場合の対処方法

※この記事に記載されているのはブログ村に反映されない原因がブログ側にある場合の対処法です。ブログ村側に原因がある場合は対処できませんので、その際はブログ村運営者様にお問い合わせください。 皆様こんにちは。リラ吉です。 ブログを書いている方がよく使っている方の多くがブログ村に登録しているかと思います。 しかしブログを始めて1カ月ほど経ってからブログ村に登録したところ、過去の記事が反映されていないということが起きる可能性があります。実際私もそうでした。 今回の記事ではその原因と対処法を書きたいと思います。 状況 まず過去の記事が反映されていないという状況ですが、これは下図のような状況です。 この写真の2021/3/14投稿の記事が私のブログ村に反映されているもっとも古い記事です。「前へ」のボタンはあっても「次へ」のボタンがないことからそれがわかります。 しかし、私たちが書いた3/14より古い記事はブログ上にはあります。それがブログ村に反映されていないわけです。 おそらくこの記事を見ている皆様も同じ状況かと思います。   原因 考えられる原因は「RSS上に過去の記事がないこと」です。 RSSとは「Rich Site Summary(リッチ・サイト・サマリー)」の略で記事の情報(更新情報の日付やタイトルなど)を取得・配信しているものです。 ブログ村ではこのRSS上にある情報を取得しています。 イメージとしては下図(図2)のようになります。※図2はブログ側をWordpressと書いていますが、「はてなブログ」など、ご自分の環境だと考えてください この図の一番左が書かれた記事で、その記事情報がRSSに取得されます。その後、RSSがブログ村にその情報を配信し、受け取ったブログ村がその情報を公開(表示)するという流れです。 しかしこれには問題点があります。上図では2つ記事を書き、2つともRSSに取得され、2つともブログ村に表示されたので問題ないですが、下図(図3)の例ではどうでしょうか? ※図3でもブログ側をWordpressと書いていますが、はてなブログなど、ご自分の環境だと考えてください 記事を2つ書いたのに1つしかRSSに取得されていません。その結果、ブログ村にはRSSに取得された1つの記事のみ表示されます。 そしてRSSに取得されていない赤丸で囲った記事はブログ村には表示されません。 つまり表示されていない私の過去の記事は図3の赤丸内の記事と同じ状況だったわけです。 ではなぜこのようなことが起きるのでしょうか? それはRSSが取得する記事数が少ない為です。図3の1つしかRSSが取得できなかった例では「RSSは1つの記事のみ情報を取得する」という設定なっていたので、2つ目の記事は取得されなかったわけです。 逆に言えば「RSSは2つの記事の情報を取得する」という設定にしていれば図3の例のようなことは起きなかったわけです。これが解決策になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); 解決策 解決策として、RSSが取得する件数を増やします。 その方法は皆様がWordpressを使用していた場合は管理画面で設定→表示設定をクリックしてください。下図(図4)のような画面になると思います。 この図4の赤枠で囲った部分がRSSが取得する情報数になります。図4では10件取得しているということです。 つまり最新記事から10個目までの記事しか取得できず、11個目以降の記事は取得されませんので、ブログ村には最新記事から数えて11個目以降の記事は取得されません。 ※ただし以前取得したものについては表示されます。 なのでこれを図5のように増やしてやります。 図5では100にしましたが、人によってはこんなに多くなくても大丈夫です。 私がWordpressを使用しているので、管理画面で設定しましたが、他の環境でも同じように設定できるかと思います。 これでRSSが過去の記事も取得できるはずです。 次はRSSが取得した情報をブログ村に反映させます。 これは①新しい記事を書いて公開する(Ping送信先URLをPing送信先欄に貼る必要あり) ②ブログ村側でPing代理送信で出来ます ①の場合は下図(図6)の「あなた専用のPing送信先URL」をWordpressの場合は設定→投稿設定の「更新情報サービス」にコピペして適当な記事を書くだけです(図7を参照)。 ②の場合は図6の「2.Ping代理送信方法」の「Ping代理送信」を押すだけです。 ちなみに私は①の方法をまずやって、あまりに反映が遅いので②やりました。つまり両方やったというわけです。ただ本来は片方のみで大丈夫です。   結果 Ping送信後に記事を確認したところ下図(図8)のように 図1では図8の一番上の記事(2021/3/14投稿の記事)がもっとも古い記事でしたが、もっと古い記事が表示されました。 確認したところ全記事ありましたので、これで解決です。   まとめ これまでやったことをまとめると下記になります。 状況の確認 RSSが取得する情報数の確認・変更 Ping送信 ブログ村を確認 以上のことはあくまでブログ・RSS側に問題がある場合の対処方法です。これをやって反映されないようであれば、ブログ・RSS側の問題ではなく、ブログ村側に問題がある可能性があります。 おそらく何らかの理由でRSSの情報を受信できていないのだと思います(そもそもブログ村は反映が遅いですし)。その際はブログ村の運営側でないと解決できない問題です。運営にお問い合わせていただけたらと思います。 逆にブログ・RSS側の問題は運営者である皆様でないと解決できない問題です。その時はご自分のサイトがどういう状況なのかを分析していただき、上記の方法などの対応していただけたらと思います。 今回は以上です。それではまた。 リラ吉 ...

【温泉宿紹介】開湯1428年の老舗!東北・宮城県「時音の宿 湯主一條」

皆様こんにちは。リラ吉です。 今回の記事では宮城県にあるおすすめの温泉宿「時音の宿 湯主一條」についてご紹介したいと思います。 この宿はどのような場所なのか、どこがおすすめなのかを書いていきますので、今後旅行を検討している方の参考になれば幸いです。 時音の宿 湯主一條とは 時音の宿 湯主一條は宮城県白石市にある温泉宿です。 開湯は1428年でなんと現在20代目という非常に歴史の深い温泉宿です。その歴史からか、建物は国登録有形文化財に指定されております。 開湯のきかっけは1人の農夫が鎌で農作業中に発見したことのようです。 その実績も素晴らしく、あの伊達政宗公も入湯したという記録が宮城県立図書館にあるようです。 アクセスについては東北新幹線の白石蔵王駅、東北本線の白石駅から送迎が出ております。   入口 入口はきれいな木製で、下の写真を見ればわかりますが、ごみ等が全く落ちていません。清潔に保つということは宿としては当たり前のことかもしれませんが、非常に好感が持てました。 中に入ってチェックインをしている最中に お茶と仙台名物ずんだ持ちをいただきました。ずんだの甘さが旅の疲れにはよく、また冬の東北は寒く、お茶が体を温めてくれました。 また、チェックイン場所の周りに 暖炉、羽子板と絵画、そして小型の着物がありました。この着物は使わなくなった着物の記事から作られたそうです。   部屋 チェックイン後、仲居さんに案内されて宿泊する部屋に入りました。 部屋の中は 非常にきれいな和室でした。私は和室が好きな為、和室にしましたが洋室が良いという方は予約時に洋室を選択することも出来ます。 部屋には宿オリジナルの和菓子がありました。こういったオリジナル商品が置いてあると嬉しいですね。   温泉 時音の宿 湯主一條の名物の一つがもちろん温泉です。 温泉は「露天風呂付大浴場」「薬湯」「家族風呂」「客室露天風呂」があります。 「家族風呂」「客室露天風呂」は残念ながら入れなかったので、「露天風呂付大浴場」「薬湯」の感想になります。 まず「露天風呂付大浴場」はパッと見ではよく見かける温泉のように思えましたが、窓の外には宿の裏に広がる森が見え、そして露天風呂に入るために外に出るとその森の香りがします。 東北の冬は非常に寒いですが、露天風呂に浸かり、森の香りを嗅ぎながらゆったりするというのは至福の時間でした。 私が行ったのは冬でしたが新緑、紅葉、雪と季節それぞれに楽しめますでの、どの季節に行っても楽しめると思います。 そして薬湯は約600年近くにわたり多くの人々の傷を癒してきた「奥羽の名湯」と呼ばれる傷、火傷、一般手術後、婦人病、リウマチ等に効く名湯です。 幸か不幸か私には上記のような傷はない為、傷に対しての効果についてはわかりませんが、少なくとも肌が綺麗になるという効果は実感することが出来ました。 なので古傷がある方はもちろん、美肌効果を期待しての入浴もありだと思います。   食事 時音の宿 湯主一條のもう一つの名物が食事になります。 食事の時間は別館の個室に行き食べることになります。 その別館への道は このようになっており非常に趣がありました。 私達が食べた夕食は   このような食事でした。料理長は2018年に「厚生労働大臣賞」を受賞された方とのことですので、どれも丁寧に作られており、美味しかったです、 また、ご飯を持ってきてくださる従業員の方がフレンドリーで対応が素晴らしかったです。 対応が素晴らしいというのは宿の教育が良いということです。教育にも力を入れていることがわかりますね。 また、この別館で食べる食事とは別に お酒を飲めるバーもありました。ここは少し洋風な雰囲気がするおしゃれな雰囲気で、部屋や食事場所とは少し違った雰囲気が味わえます。 翌日の朝食は夕食と同じ場所で食べることになります。 朝食の内容は このような感じでした。仙台名物の笹かまぼこもあり、朝から豪華な食事を食べることが出来ます。量も多すぎず、少なすぎずでちょうどいい量でした。   裏山 宿には裏山があり、散歩していくことが出来ます。 裏山の様子は下の写真乗っ取り、道があったので歩きやすかったです。 また、入れませんが洞窟もあり、山もきれいなことから冒険心がくすぐられます。 そして裏山は空気が澄んでいてきれいです。 朝少し早く起きて散歩し、きれいな空気を堪能するのもするのもありだと思います。   まとめ 以上が時音の宿 湯主一條になりますが、このほかにも綺麗な浴衣を借りれるサービスやオイルマッサージのサービスもありますので、ご予算に応じて楽しんでみてもいいかと思います。 あとは少し高いですが家族でゆったり温泉に浸かりたいという方は露天風呂付客室良いかと思います。 また、駅まで送迎して下るのでアクセスもしやすい場所となっておりますので、東北の温泉に行くことを検討されている方はぜひ候補の一つに入れていただけますと幸いです。 今回は以上です。それではまた。 リラ吉